旅行しすぎの症状 14


FlyerTalkに “Signs you travel too much” というスレッドがあります.旅行・出張に行き過ぎて現れる症状,ぐらいの雰囲気でしょうか.
私の場合は・・・

  • いつも車を預ける空港パーキングの職員に顔を覚えられている
  • 地元の空港のUSエアウェイズクラブの受付の人にも覚えられているような気がする
  • Glendale の Embassy Suites で “Welcome back!” と言われた
  • ロサンゼルスの本社に顔を出すと,ごく普通に挨拶される
  • パスポート番号と有効期限を覚えている
  • 滞在先から出国するとき,どうせまた来るからと現地通貨をUSDに替えない

以下は飛び過ぎの症状.

  • たまに電車に乗ると,発車するまで立ち上がったり背もたれを倒したりするのに抵抗がある
  • 航空会社10社ぐらいのボールペンを持っている
  • IFEの映画はどれも (飛行機の中で) 見たことがあるか,興味がないかのどちらかで,見たいものがない
  • 普段から,ラウンジのバーテンダーへのチップにする1ドル札を集めている
  • アメリカンの会員番号を覚えている.なぜかユナイテッドの番号も忘れられない.

皆さんの面白い症状があったら教えてください.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

14 thoughts on “旅行しすぎの症状

  • makomako

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私の場合ですが、
    ポケットの中に耳栓がごろごろ出てくる。
    ハンカチちり紙戸締まりよりも、耳栓 アイマスク ボールペンを忘れていないか気になる。
    Xray前でベルトを抜いて、係員より先に何もポケットにありません。と言う。
    アメニティの靴下が手持ちの靴下を上回る。私は中に石けんを入れて体を洗うのに使っています。
    歯ブラシを買う必要が無い。シャンプーもいらない。
    ラウンジのwifiパスワードを覚えている。
    ラウンジのオーダー式メニューは裏メニューを頼んでしまう。
    機内食を食べ逃しても落ち込まない。むしろ機上の晩餐より地上の定食が食べたい。
    日本路線で、和食にでる「みそ汁」の各社味付けを把握してる。LHのガーリック風みそ汁が一番印象的です。
    です。

  • グローバル・フライヤー

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ・アメニティーバックが増える。
    ・パジャマが増える。
    ・海外のプリペイドSIMカードが増え、維持するため有効期限が気になる。
    ・パスポートのページ増加(一般旅券査証欄増補)をしたことがある。
    ・食事もせず、寝ています。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    makomakoさん
    かなり筋金入りのトラベラーですね!
    セキュリティチェックがらみのを忘れてました.私は財布などポケットのものはIDチェックに並んでいる間にカバンに入れてしまいます.
    歯ブラシ,確かに買わなくてすみます.でもアメリカのホテルにはほとんど置いていないので,アジアへ行ったときかラウンジのシャワーで集めます.
    機内食の和食は経験が少ないので,みそ汁の味付けはよくわかりません・・・ この前のAAでほとんど混ざっていなかったのが印象に残っているぐらいですが,各社特徴があるんですね.

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    グローバル・フライヤーさん
    アメニティー類は確かに増え続けますね・・・ 米系だと持ち帰るに値しないことも多いので,グローバル・フライヤーさんほどは増えてないかもしれません(笑).
    今のパスポートになる前はそんなに海外に行かなかったので増補はしたことがありません.今回のがまだあと2年あって少々微妙ですが,アメリカ入国がGEでスタンプがないので大丈夫だろうと思っています.
    > ・食事もせず、寝ています。
    makomakoさんも書かれていましたが,私はまだこの境地に達しません.修行が足りないようです(笑).

  • お好み焼きは広島風

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    久々のコメントですが、毎日楽しく拝見させていただいておりますよ。
    毎日更新スゴいですね~。
    6桁の航空券予約番号を覚えている。
    毎日のようにWebで予約を確認して、ムフフしている。
    特典航空券の予約にも関わらず、先方都合のフライト時間変更を逆手に取り、好条件を引き出してドーパミンを出している。
    嗚呼。みなさまのようなセレブで飽きとはちょっと違いますが・・・
    9月のタイ航空A380とB777-300ERのビジネスクラスが待ち遠しいです♪

  • 疾風

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私の場合は・・・
    ・機内に入ると、当日の機材/配列/座席の傾斜角度をチェックする。
    ・シャンパンの銘柄を必ず確認し、キャビアの量を計測する。
    ・アメニティやパジャマは、未使用のまま持ち帰りしてしまう。
    ・パスポートの残り余白を考え、係官に示すページを暗記する。
    ・ラウンジでのルーティンワーク(シャワー/マッサージ/ビール)を順番通りこなす。
    ・アイマスク/耳栓/イヤープラグを数種類用意する。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お好み焼きは広島風さん
    お久しぶりです! 広島は暑くなってきましたか?
    予約番号はさすがに覚えてないですね~.
    UAをよく飛んでいたときは,週一ぐらいは予約を確認してました.連絡なしにどんな変更が起こっているかわからないので(苦笑).でも確かにフライト変更があるとコーフンしていたかも.
    > 9月のタイ航空A380とB777-300ERのビジネスクラスが待ち遠しいです♪
    タイの新しいビジネスクラスはかなりいいみたいですね.楽しんできてください!

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    疾風さん
    疾風さんはチェックが厳しいですからね~.特にシャンパンとキャビア.さすがはベテランFフライヤーです.
    皆さんアイマスクと耳栓が必需品のようですが,私の場合それらを着けているのが気になるので,よほど光と音がひどい場合以外は着けません・・・

  • お好み焼きは広島風

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    広島は蒸し蒸しです。昨年ほど暑くは無く、(自宅では)クーラー無しで過ごせてます。
    >UAをよく飛んでいたときは,週一ぐらいは予約を確認してました.連絡なしにどんな変更が起こっているかわからないので(苦笑)
    ですよね~。
    勝手に変更して、接続できなくても赤くアラート表示されたままほったらかし。
    スタアラ系は、時間変更多いのですかね?(まぁ1年先のスケジュールですからね)
    9月はタイ航空が2度も変更。
    ルール上はNGな、シドニーにストップオーバーできるようになったのは嬉しかったけど、シドニー→バンコクのビジネス空席が無く
    どうしでもビジネスに乗りたいので、メルボルン発に変更。(シドニー→メルボルンは自力移動)
    年末年始のヨーロッパ(バルセロナ)は、ANAマイルで取得し、スカンジナビアが時間変更。(これはANAから1週間後に連絡あり)
    でも、おかげでコペンハーゲンの後、ジュネーブ経由でバルセロナだったのが、
    行きはフランクフルト経由、帰路はブリュッセルで23時間の滞在でミニストップオーバー。
    まぁいろいろと空席探したり、新たなルートを発掘するのも楽しいですね。
    オペレータの方には感心されますし。

  • makomako

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さすがに経験ではtakさんに及ばないと思います。
    私の場合に小食と、長距離に乗る前は決まって具合が悪い、このタイミングで疲れが出るので、あまり食べないです(泣)
    思い出したのが、
    羽田と成田を間違えて、違う方にゴーショーし慌てる。
    電話のオペレーターに名前を覚えられる。(良くない方で)
    こちらもお気に入りのオペレーターを覚える(融通が利く)
    米系のざっくりとしたサービスに不満を感じなくなり、日系の懇切丁寧な対応が時にうっとうしくなる。
    UAを調べる度にUA(歌手)が出てきてイラッとくる
    です。ニッチすぎましたね。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お好み焼きは広島風さん
    そういえば今は梅雨の真っ最中ですね.こっちも暑くなってきましたが,わりと乾燥しているのが救いです.
    私の場合は特典で大きな変更というのは経験がないのですが,有償の国内線ではよくあります.DLとAAは再発券のお知らせという形ではありますが,一応知らせてくれます.特典は枠とのからみもあるので,変更はやっかいですね.

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    makomakoさん
    なるほど,私はラウンジではあまり食べずに空けておくことが多いです.だいぶ前にUAのFに乗ったとき,具合が悪くてスープだけであきらめて寝てしまったことがあります.それはあんまり惜しくなかったですが(笑).
    米系はオペレーターが無数にいるので,さすがに覚える・覚えられることはないですね.空港を間違えたこともないと思いますが,間違えてニューヨークで空港間移動が必要な旅程を予約したことはあります(24時間以内キャンセルができて事なきを得ましたが).
    > 米系のざっくりとしたサービスに不満を感じなくなり、日系の懇切丁寧な対応が時にうっとうしくなる。
    これ,大いに共感します(笑).

  • くに

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なんか大喜利コーナーみたいになってますね(笑)
    爆笑しました
    特に「UAを調べる度にUA(歌手)が出てきてイラッとくる 」って・・・笑
    確かに共感できるものばかりです。
    僕もポケットの中身はセキュリティチェック前に全部バッグに入れてしまっています。
    (一度、急いでいるとき、腕時計だけトレイの中に忘れたことがあるので、それを防止するためでもあります)
    ベルトも海外に行くときは金属不使用のものを使うようになってしまいました(見た目は正直かっこよくないのですが、
    乗り継ぎが多い場合は特に助かります)
    一方、耳栓やアイマスクは僕もtakさんと同じで、何もないほうが眠れます。毎回アメニティに入っていますが
    一度も使ったことがありません。やはり毎回入っているということはそれだけ必要としている方が多いということなのですね!

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    くにさん
    大喜利,確かにそんな感じです.座布団の代わりににUAのドリンクチケットでも差し上げましょうか(笑).
    ベルトは,留め具が金属になっているだけなら普通の金属探知機はほとんど大丈夫です.アメリカの全身スキャナではそれでもはずさなければなりませんが,最近はPre-Checkが多いのではずす回数は減りました.
    アメニティキットについては以前書きましたが,歯ブラシ以外ほとんど使わないので,いつももったいないなあと思います.その意味ではJALアジア線の方式 (必要なものだけ取る) がいいですね.