Henley & Partnersという会社が,各国のパスポート保持者がいくつの国・地域へビザなしで行けるか,という面白い調査をしました.根気さえあれば誰でもできる調査ではありますが.FlyerTalkの関連スレッドに上位と下位のリストが出ています.
調査した219の国・地域のうち,最多の173ヶ国へビザなしで入国できるのがフィンランド人・スウェーデン人・イギリス人.日本人は170ヶ国でカナダ・フランスなどと並んで第4位,アメリカ人は172ヶ国で2位でした.アジアでは日本が一番多く,シンガポール,韓国と続きます.
到着した空港でビザが入手できる (visa on arrival) 場合はほとんどビザなしと同じ感覚ですが,この調査では要ビザに分類されていると思います.
日本人がアメリカ人より少ないのはちょっと意外でした.今までアメリカ人の同僚と出張に行った経験では,中国とトルコの2ヶ国でアメリカ人はビザが必要 (トルコはvisa on arrival) なのに日本人は不要だったのです.世界的には逆の場合が少し多いようです.私が過去の出張・旅行で事前のビザ入手が必要だったのはブラジルだけでした.近い将来行きたい国では,ロシアがちょっと面倒そうです.
トップより3ヶ国少ないとはいえ,日本のパスポートを持っていれば大半の国へビザなしで入れるというのは,旅行好きにとっては有難いことですね.
SECRET: 0
PASS: 5b7023dcfc11aebc1f176d8b5294547b
はじめてコメントします。どうぞ宜しく。
>日本人は170ヶ国で第4位
やはり、多いですね。せいぜい私は、その2割弱しか訪れた国・地域はありませんけど。
それとロシアビザですが、イメージほど、今は大変じゃないですよ。ただ住んでいる地域によっては、業者に取得代行を依頼した方が楽ではあります。
どちらかというと、支払ったコストに見合わないホテルや航空券のほうがネックでしょう。ラウンジや優先搭乗って「何それ?」って感じですから。
私は、この夏に観光ビザでバイカル湖に行って来ましたが、日程の都合もあって、ほんの入り口しか見ておりません。
それでも、また行ってみたいと思える場所でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
koptalk7さん,初めまして.こちらこそよろしくお願いいたします.
> やはり、多いですね。せいぜい私は、その2割弱しか訪れた国・地域はありませんけど。
2割弱でも多いですよ.私はざっと数えた感じでは20ヶ国ちょっとだと思います.
> それとロシアビザですが、イメージほど、今は大変じゃないですよ。ただ住んでいる地域によっては、業者に取得代行を依頼した方が楽ではあります。
私が取るとすればニューヨークのロシア領事館なのでどうしても代行になります.たぶんブラジルと同じような感じだろうと思うのですが,海外にいるとパスポートを手放すのがちょっと怖いんですよね.
一般にモスクワ行きの航空券は安いことが多いので食指が動くのですが,ビザがネックになって実現したことがありません.
> どちらかというと、支払ったコストに見合わないホテルや航空券のほうがネックでしょう。ラウンジや優先搭乗って「何それ?」って感じですから。
なるほど・・・ アエロフロートも最近は良くなったと聞くのですが,どうなんでしょう?
> 私は、この夏に観光ビザでバイカル湖に行って来ましたが、日程の都合もあって、ほんの入り口しか見ておりません。
> それでも、また行ってみたいと思える場所でした。
バイカル湖よさそうですね~.私は初心者なので,モスクワ,サンクトペテルブルグあたりでも十分満足できそうな気がします.