「右か左か」の記事でsabana_grandeさんに教えていただいた橋賀氏の記事で思い出しましたが,左右の他に前方・後方のどちらにするかという問題もあります.もちろん,同じクラスの中での前後の話です.
ただしこれはあまり差のない左右と違い,早く降りられる前方を選ぶ人が多いのではないでしょうか.また,ほとんどのエアラインはサービスを前方から始めるので,サービスを先に受けられるというメリットもあります.私が最近トルコ航空でよく失敗したのが,後ろの方にいたために希望の機内食が残っていなかったという事態ですが,前に座ればそれも避けられます.
では,後ろに座るメリットはあるでしょうか.アメリカンではメインの希望を聞く順番がフライトによって違うので,後ろからのフライトだと後ろに座った方が希望が通る確率が上がります.
それ以外のメリットとしては周りが空いている可能性が高い,ということがあります.最近はどのエアラインも混んでいるのでうまくいかないことも多いですが,このようにコンパートメントに数人,ということもありえなくはありません.
ギャレーの配置によっては後ろの方が静かということもあるかもしれません.ビジネスクラスの場合は前方にギャレーがあることが多いので,エコノミーとの境界近くの方が静かでしょう.
皆さんはどちらが好みですか?
僭越ながら、Fなら後方、Cなら前方、というところでしょうか?
しかしながらB747のAコンの先端は、他の乗客はおろかFAさんも踏みこんでこないという
独特の空間ですので、その際はいっちばん前ですかね。
あとB747のアッパーデッキはCになる事が多いのですが、ここで前方を選んでしまうと
トイレが前にあるので落ち着かないので、ギャレーはあるけど乗客の行き来がない後方が好きです。
という事は、B747という機材が特殊という事でしょうか!?
AWARD FLYERさん
まさに今、747の先端に乗ってきたところです。QFのCなので他の乗客が隣にいましたが、おっしゃるとおり交通量は少ないですね。しかし、以前やはり747の先端に乗ったとき (KL?) フライト中頻繁に先端部の物置に荷物を出し入れする人がいて参りました。747はやはり特殊な機材だと思います!
最近はタービュランスに良く遭遇するので少しでも揺れの少ない前のほうがいいですね。最近のJALの国際線ではすいていたためしがないので、後ろのメリットはほぼないですね。
donさん
なるほど,それもありますね.CやFなら後ろでも全体としては前の方であまり違いはないかもしれませんが.縁起でもない話だと怒られるかもしれませんが,事故のときは後ろの方が生存率が高いという話も!?