アメリカン,正規運賃でもMCE有料に
アメリカンのメインキャビンエクストラ (MCE) は,アメリカンのプラチナ以上,ワンワールドのエメラルド以上,アラスカ航空の MVP Gold 以上 (今年末まで) の上級会員に加え,正規エコノミー運賃・AAnytime Award でも予約時に無料で選択できるのですが,8月30日をもって正規運賃・AAnytime Award でも有料になります.ご存知の通り正規運賃は割引運賃の何倍もしますし,AAnytime Award もSaverの最低2倍の必要マイル数がかかるところ,高々100ドル程度の MCE を有料にするとは,かなりのケチぶりです.
アメリカン,シカゴのフラッグシップラウンジを来月新装オープン
コンコースH・Kの間にあるアドミラルズクラブの一部を閉鎖して行われていた改装がようやく終わり,新しいフラッグシップラウンジが9月にオープンします.コンコースKの先端にある旧ラウンジよりも格段に広くなり,食事の注文もできるようになるということで期待できます.ただ利用資格のある人が大幅に増えるため,混雑は懸念材料です.
私はJFKのフラッグシップラウンジの改装直後に行ったことがありますが,本格稼働前でした.9月初めにもう一度行きますので,様子を見てきます.
カタール航空,ビジネス・ファーストの機内食事前選択が可能に
アメリカンなど,ファースト・ビジネスクラスで機内食の事前選択ができるところが増えてきましたが,カタール航空が加わります.ただしシンガポール航空の Book the Cook のように特別メニューがあるわけではなく,機内で配られるメニューに掲載されているものから選べるだけです.個人的にはカタール航空で希望の選択肢がなくなったことはないので特に必要性を感じたことはありませんが,事前に選べれば一応安心でしょう.
Tak SAN
AAはまた、せこいアレンジをしてくれましたね。他社には、こういった せこい真似はしてないで欲しいですね。
すでに来年度春位まで予約済分の座席にも影響が出る可能性が出てきました。他社へ振り替えようかな。 笑
NWエリアさん
8月末の改悪は正規運賃とAAnytime Awardが対象なので,影響を受ける人はそれほど多くないと思います.AS上級会員がMCEを選べなくなるのは来年からですが,それは我々にも影響がありますね.
Takさん、
8月9日水曜日の12時から15時前までJFKのフラッグシップラウンジに居ましたが、ほぼ無人の状態から半分ぐらい埋まる感じになっていました。欧州や南米方面の出発が増える夕方から夜にかけては混みそうな感じです。
カタール航空ですが、私は希望の食事が選べない事が一度だけありました。
路線はBOSからDOHの長距離路線で、離陸後から7時間ぐらい寝た後に食事のお願いをしたらメインのチキン(ビリヤーニ)が品切れで魚を選びました。離陸前にリクエストがあれば聞きますよと言われながら、今までカタール航空で選べない事が無かったので「起きたら注文します」と言って失敗したパターンでしたが、コスト面を考えると事前選択と引き換えに載せる量を減らす可能性もあるかも知れません。
白熊さん
15時ですでに半分ということは,ヨーロッパ方面の出発が多い時間帯はかなり混みそうですね.
なるほど,QRでも後から注文するとなくなっている可能性があるんですね.私は後から食べるときでも最初に注文するので問題なかったのでしょうが,変更を頼まれたこともないのでどうやっているのか不思議です.事前選択システムを導入すると,知らなくて事前注文をしない人が希望のメインを選べなくなる確率が上がるような気がします.ちゃんと計算はしていないのですが (笑).
ご報告です。JFKのフラッグシップラウンジですが、7月中旬の平日に行って参りました。
11時半頃入ると、利用者は数えるほど居なくて10数名ほど、ガラガラの動物園でした・・・。
広くなったのもですが、食事が大分良くなったと感じました。
ざっくり画像だけアップしてみました。 http://fc-flyer.com/jfkaaf
AWARD FLYERさん
画像ありがとうございます.確かに食事は良くなったようですね.メニューから注文できるのは Flagship Dining First のセクションだけでしょうか.
3時間ほど滞在しましたが、メニューから注文できるような事態には遭遇しませんでした。
takさんがバンコクにいらっしゃる頃、今度はDiningの方も入れるので再確認してみます。
よろしくお願いします.私は9月にフラッグシップラウンジへは入れますが,Diningは入れないので・・・ 今や Dining の方が以前のファーストクラスラウンジのような感じですね.
今月アメリカンで北米大陸横断フライトをエコノミー最安値でchaseポイントを使い利用しましたが、JGC(ワンワールド・サファイヤ)登録でMCE利用でき50%でJLにマイルも貯まりました。米国ー日本便でもMCE利用可能のようです。
ユナイテッドにSFC(スターアライアンス・ゴールド)登録でPlusは利用できません、1 checked bagフリーとグループ2の搭乗だけです。
アメリカンも改悪ばかりですが、まだユナイテッドやデルタよりはましな気がします。
グローバル・フライヤーさん
確かに,スタアラ上級会員でもE+が選べないUAとか,大して差がないのに別クラス扱いのDLよりはマシですね.今までのシステムでは直前の予約でMCEが選べないとAA上級会員から苦情があったのかもしれません.