ニュース:マリオット/SPG統合・アメリカン最下位脱出・キューバ 4


マリオット・SPG 2018年末までにシステム統合

SPGを買収したマリオットは,2018年末までにポイントプログラムのシステム統合を目指していることがわかりました.もちろん,この手のITプロジェクトは遅れることも多いので何とも言えませんが,SPGポイントの使い方を考えるときには少し気に留めておいた方がよさそうです.また,システム統合の前にルールを少しずつ統一していくこともありえます.

アメリカン 最小シートピッチ計画の変更

アメリカンは先日,新規導入する737MAXの後方座席のシートピッチをスピリットと並ぶ業界最小の29インチとする計画を発表しましたが,スピリットと同点最下位になることに耐えられなかったのか,その計画を少し変更しました.

新しい計画では,メインキャビンエクストラではない普通のエコノミーを30インチに統一し,業界最小シートピッチの汚名を返上します.しかし,29インチにする予定だった列を30インチにする分のスペースを捻出するために,メインキャビンエクストラが1列減らされてしまいます.

いずれにしても,シートは薄くて硬い「スリムラインシート」と呼ばれるもので,座り心地は良くなさそうです.

キューバ渡航規制厳格化へ

オバマ大統領がアメリカ人のキューバ渡航規制を緩和し,昨年秋55年ぶりに定期便が再開されたばかりですが,トランプ大統領はこれをひっくり返し,再び渡航が難しくなりそうです.完全に渡航禁止になるわけではないものの,キューバ政府の息のかかった企業の利益になる行為,例えば大手のホテルや旅行会社の利用が禁止される可能性があります.また,自己申告で良くなった渡航目的についても,しっかりとした書類が求められるようになるかもしれません.

今後3ヶ月程度をかけて実際のルールを決めるようなのでまだしばらくは大丈夫ですが,それ以降は定期便の大幅減便などが予想されます.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “ニュース:マリオット/SPG統合・アメリカン最下位脱出・キューバ

  • NW

    Takさん
    ホテルを除いて、来年前半ハバナへは予約手配済ですが、面倒になりそうですね。観光目的でしっかりとした渡航用の書類が必要ですか?
    現在就航のハバナ定期便の減便の影響で、フライトのキャンセル代は無料になるでしょうか。ホテル料金はぐっと下がるでしょうね。

    注意を他にそらすだけの作戦なのかもしれませんが、その前にクーデxーなどがあったりして、オバマ政権が決定したままの状況を維持するようなケースもでてくるような気がしないでもないいのですが。(笑)航空会社もたまったものではありません。

    AAのスリムラインシート29-30インチは、名前は洒落ているものの、顧客全体の満足度をあらかじめ考えれば、搭乗前に身体スリム測定をパスすることなどの条件が必要ではないでしょうか。200パウンドレベルの方からサンドイッチなんてのは誰も経験したくないでしょうから。

    • tak Post author

      NWエリアさん

      日本人は本来関係ないはずですが,一律にアメリカ人用ルールが適用されると観光目的の入国はできなくなります (今は観光以外の目的を自己申告すればよいというゆるい規制です).しかし,NWエリアさんならコネでアート系人材交流目的の書類がもらえるのでは? 減便でフライト時刻を大幅に変更しなければならなくなったら,払い戻しできるはずです.
      AAのシートは幸い幅だけは同じです.しかし今のシートもすでにかなりの人にとって小さすぎるので,追加の席を購入させる基準を考えなければならない時期に来ているかもしれませんね.実際にやったらきっと大騒ぎになるでしょうが.

  • Nori

    SPGとマリオットのポイントプログラムの統合は2018末を目指しているのですね!。私的には朗報です!
    SPGのライフタイムPLTまであと70泊ぐらいなのですが、今年はHYATTとIHGにそれぞれ60泊、SPGを25ステイを目標にしていて、とてもとてもSPGを70泊する余力(時間とお金)がないのです。
    一方で、統合までになんとかSPGのLTPをゲットして、統合後のプログラムでも同資格をスライド取得したいと考えているのですが、2018年3月辺りに統合されたら間に合わない!と焦っておりました。
    ひと安心です。

    • tak Post author

      Noriさん

      私にはとても真似できないすごいステイ数です.Noriさんなら2018年末までに70泊は余裕ですね!? プログラム統合前にLTステータスのルールが統一される可能性はありますし,統合後でもろもろのルールがどこに落ち着くのかも気になります.