2016年フライト・ホテルまとめ 4


参考までに,2015年の実績はこちら

フライト

例によって FlightMemory に入力しました.

  • 総フライト数:151,うち国内線71
  • 総飛行距離:約31万7千マイル (地球12.7周,月までの距離の1.3倍)
  • 総飛行時間:716時間 (約30日)

フライト数は昨年より7多いだけでしたが,距離は約3割増しになりました.国内線が10減っていることからもわかるように,ロングホールが多かったようです.

出張は62フライト,旅行・修行は89フライト.フライト数の増加はほとんど出張で,確かにロサンゼルスへの出張が多かった印象がありますが,国内線のフライト数が減っているのとは矛盾します.

搭乗クラスの内訳は,ファースト20・ビジネス (アメリカ国内線ファースト・カタール航空の中東内ファーストを含む) 85,エコノミープラス (プレミアムエコノミー・コンフォートプラス・メインキャビンエクストラ) 19,エコノミー27でした.昨年と比べてファーストが大幅に増えた一方,ビジネスとの合計では8減.エコノミー系が15フライト増えたのはアップグレードが厳しくなっていることを反映しているのかもしれません.

25ヶ国51空港を訪れ,地元以外にはORD・CLTがそれぞれ16回で最多,僅差でJFK (15回),SFO (14回),LAX (12回),AMS・LHR (10回) が続きました.初めて訪れた空港は,オースティン・バルバドス (ブリッジタウン)・ハンブルグ・レイキャビク (乗継のみ)・モスクワ (乗継のみ) あたりでしょうか.

エアラインは24個利用.フライト数トップ2はアメリカン42にデルタ26となり,昨年と逆転しました.ユナイテッドは微増して11,次いでKLM・フィンエアー・JALという順でした.今年初めて乗ったエアラインはガルーダ・オマーン航空・アイスランド航空.

地図にするとこんな感じ.

ホテル

合計ちょうど100泊!と,昨年の74泊より大幅に増えました.弾丸ばかりだと思っていましたが,意外と数日ぐらいの滞在も多かったようです.

  • ヒルトン:10滞在・32泊
  • ハイアット:25滞在・31泊
  • IHG:6滞在・11泊
  • マリオット:3滞在・5泊
  • SPG:4滞在・7泊
  • その他:5滞在・14泊

機中泊は31回あり,ホテル泊と合わせると1年の3分の1を超えてしまいました.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “2016年フライト・ホテルまとめ

  • 疾風(はやて)

    約31万7千マイル 及び100泊とは、恐れ入りました。
    来年は100万マイル飛んで、ギネス記録に挑戦して頂きたい所です。

    ちなみに、私の2016年のフライト記録は、85セグメント/フライトマイル192,946マイル/別室連行回数3回と、Takさんに完敗です(笑)。
    また、ホテルはヒルトン3泊/ハイアット25泊(25滞在※連泊無)/IHG30泊/マリオット8泊/SPG1泊でした。
    サブのはずのIHGの宿泊数が、メインのハイアットを上回ってしまい、来年はどこをメインに泊まろうかと思案中です。

    本年は、大変お世話になりました。
    来年も、引き続きよろしくお願いします。

    • tak Post author

      疾風さん

      別室連行回数は負けました (笑).今年の3倍と考えると100万マイルはちと厳しい感じが・・・UAのTomさんは260万PQM超だそうですが,ギネス記録ってどのくらいなんでしょう?
      http://www.flyertalk.com/forum/27665039-post16.html
      ホテルの方は,来年はSPG回帰の予定です.
      こちらこそ来年もよろしくお願いします!

  • ゆんた

    私も今年の総括をしないとです。満遍なく宿泊されていますね。
    私はIHGばかりで来年ロイヤルアンバサダーを更新できるのかはちょっとあやしいです^^;
    IHGに91泊/SPGに25泊・25滞在(ぴったりでした)/ヒルトン8泊でした。
    ほとんど出張の上近距離でした。
    来年はSPG回帰しながらもハイアットメインにされますか?

    • tak Post author

      ゆんたさん

      IHGだけで100泊近い上にSPGプラチナとはすごいです.私は行き先によって使えるチェーンが限られることもあり,どうしても1つにまとめることができません.某ヨーロッパ系チェーン以外はカバーしていると思います (笑).来年はたぶんハイアットとSPGが逆転し,ハイアットはDSUを消化する程度になりそうです.