2016年は皆さんにとってはどんな年だったでしょうか.マイレージ関係では今年も相変わらず改悪続きだったような印象がありますが,それも含めて大晦日恒例の十大ニュースです.
ステータスの金額基準が明日から導入され,米系大手3社のマイレージプログラムはほぼ横並びになります.また昨年からわかっていたことですが,特典の必要マイル数も3月から大幅改悪されました.
ホテル系で大きなニュースはこれでしょう.ハイアット系に年50泊は厳しく,大多数にとっては改悪と言えます.来年はマリオットーSPGがどうなるかが注目.
ヴァージンアメリカが身売りを発表したときのジェットブルーではないかという大方の予想を覆し,提示金額で勝ったアラスカ航空と12月に正式合併しました.アメリカのマイラーにとって最後の楽園?マイレージプランがどう変わるのか,注目されます.
ヨーロッパでテロ事件が相次いだ年でもありましたが,空港が狙われたのはここと6月のイスタンブールがありました.
ようやく始まりました.傾斜配分となった日本と比べ,アメリカ側は比較的妥当な割り当てになったと思いますが,相変わらず不満たらたらのデルタは成田線を大幅減便する対応を取っています.
実に55年ぶりのことで,歴史的には重要な転換点でした.フィデル・カストロの葬儀に合わせたかのようなタイミングで,偶然にしては出来すぎな感じも.
アメリカンの大幅改悪でがっかりしていたアメリカのマイラーを興奮させた提携.日本でもアラスカ航空が注目されるようになったようですが,トリックルートもほどほどにしておかないとすぐに改悪されてしまうかもしれません!?
ストップオーバー廃止など発表時にも大きな衝撃がありましたが,オンラインで出てこない旅程は電話でも取れないなど,実際にはもっと深い改悪が隠されていた可能性があります.
9. アメリカン,ユナイテッドがベーシックエコノミー運賃導入へ
デルタに続き「ウルトラLCC」対抗運賃を導入します.ユナイテッドはローラボード持ち込み不可,PQM・PQDなしというさらに厳しい条件です.
予想されてはいましたが,ついに破局を迎えました.その代償のつもりか,アラスカ航空は他の提携エアラインのプレミアムクラスフライトに追加ボーナスを加算します.
個人的に思い出深いのは・・・
- オフ会,特に東京と大阪で大勢の皆さんとお話しできたこと
- 初めてのガルーダビジネスクラスに乗ったこと
- 2つめのRTW,ガルーダのファーストクラス特典を発券したこと
- AdSenseを導入したこと
あたりでしょうか.今年も駄文をお読みいただき,ありがとうございました.それでは,よいお年を!