787をチャーター!? 8


田中将大投手が渡米のためにJALの787をチャーターしたそうです.777では大きすぎるし,767には遠すぎますから,最適な機種ではあります.FlyerTalkのこの投稿によると約5000万円かかったそうですが,161億円の契約金と比べると確かに「はした金」で,ビジネスクラスの航空券を買うのも躊躇するわれわれとは住む世界が違うようです.
しかしビジネスクラスのシートを考えるとANAの方がよかったのでは?


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

8 thoughts on “787をチャーター!?

  • Nemo

    SECRET: 0
    PASS: d1d16c28c7674cfc5e269dbe1209f552
    えぇーーーー!!!スケールが違いますね。。。
    自分だったらファーストクラスつきの便を乗り継ぐ方が楽しいと思いますけどね。
    Cの椅子みましたが、たしかにANAのがよさげ。
    むしろNZのエコフラットのが広いんじゃないかと。。。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Nemoさん
    われわれには想像を絶する世界ですよね・・・ まあメジャーリーガーともなると遠征の移動もチャーター機ですから,案外普通なのかもしれません(笑).でもどうせならFのある機材か,最近は航続距離も伸びているらしいプライベートジェットの方が快適な気がします.
    > むしろNZのエコフラットのが広いんじゃないかと。。。
    これ,面白いコンセプトですよね.1回値段を見たことがありますが,コストパフォーマンスは良さそうな感じでした.

  • タヌキ猫

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tak-airtravel さん、こんばんわ♪
    チャーターの話はニュースで見ましたが、5000万ですか!!
    スケールが違いますね~。
    ただ・・・B787のビジネスクラスだと・・・
    ちょっと物足りないのでは???
    とタヌキ猫も感じてしまいます・・・(笑)
    さすがに、SS7(B777-300ER)はカツカツでしょうから、せめてSS6(B767-300ER)のビジネスかな・・・。
    っていうと、今度は飛行距離の問題が出てくるかな・・・(汗)
    いずれにせよ・・・凄いなぁ~というのが感想でしょうか(笑)
    タヌキ猫でした。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    タヌキ猫さん
    ビジネスのシートではいくら空いていても2人分使えませんからねー.ちょっと下調べが足りなかったですね(笑).
    それにしても,CAさんは何人乗っていたか,機内食は何を積んだか,5000万円には空っぽで成田まで戻る費用も含まれているのか・・・などと余計なことまで気になってしまいました.

  • 白熊

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tak-airtravelさん、はじめて書き込みさせて頂きます。
    私も米国在住の出張族なので、tak-airtravelさんの記事を楽しみに読ませてもらっています。
    このチャーター便なのですが、往路はJL8808、復路はJL8005として運行され
    たようですが、flightstats.comでは復路分しか出てきません。
    当日のNYC行きはJL6便のみ欠航しており、元々田中投手はJL6便の利用予定
    だったのが欠航になり、機材繰りのついた787機でJFKへ、往路は欠航に
    なったJL5便の乗客を乗せて成田まで飛んだのでは?と勝手に推測しています。
    JALも「田中投手の為に臨時便を出した」とも言えず・・・、大人の事情で
    「田中投手自腹」となっている気がします。さらに松井選手のように田中投手
    がJALのCMになるか?と勘ぐっています(笑)。
    コンディション云々言うなら、仙台からJFK直行とか仙台から成田や東京から
    成田はヘリコプターの用意をしていたと思う等々、深読みをして楽しん
    でいます。
    ちなみに今日2月10日のNH10便は、機内で騒いだ日本人の為にアンカレッジ
    にDivertedになり5時間半遅れでJFK到着だったようです。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    白熊さん
    はじめまして.コメントありがとうございます.白熊さんもアメリカで出張族となると同じ境遇ですね! これからもよろしくお願いします.
    確かになぜ機材が用意できたのかもちょっと不思議に思っていたのですが,JFK便は通常777だと思いますので,欠航で機材繰りがついたということはなさそうな気がします.でもJL6に搭乗予定だった可能性はありますね (それもFに).
    CMもありそうな話です.
    > ちなみに今日2月10日のNH10便は、機内で騒いだ日本人の為にアンカレッジ
    > にDivertedになり5時間半遅れでJFK到着だったようです。
    うわー,それは大迷惑ですね.こういう場合,もろもろの費用は原因となった乗客に請求するんでしょうか?

  • 白熊

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tak-airtravelさん、お返事ありがとうございます。
    田中投手のJFKチャーターでに関して、JALが3月末からJFKをダブルデイリー
    運行にし、その追加分が787で運行されるので、その確認も兼ねてという
    JAL側の意図もあったかも?等とも考えていますが、ともかくCのチケットを
    買うか否かで悩んでいる庶民とは違いますね、あやかりたい(笑)。
    私は日本企業からの駐在で来ており10年目です。
    年に数回の日本出張や米国内、中南米出張で年間20万マイル程度飛ぶ生活を
    していたので、AAがEXPでライフタイム3Mまであと一歩で、ここ数年はUAも
    1Kでした。ただ今年帰任の見込みなので、CSの電話対応が悪く、アップ
    グレードもままならないUAとは決別して昨年後半はAAに固めていました。
    日本にいた頃にJL-JGCとANA-SFCを獲得しているのですが、帰任後を考える
    と平JGCや平SFCを避ける為にも日本の航空会社のポイント獲得に精を出した
    方が良いかも知れませんが、この数年で日系のアップグレード内容の改悪に
    どうしたものかなぁ、と悩んでいます。
    ネガティブな事を書いたUAですが、少し前まではLHのファーストクラスで
    米国→ドイツ→日本が北米・日本間のマイルで取れ、片道発券可能なので帰路は
    AAマイル利用で日本→米国は日系のFと組み合わせたりして相当楽しませて
    もらいました。
    長くなりましたので、この辺で。
    楽しくて為になるtak-airtravelさんの記事をこれからも期待しています。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    白熊さん
    なるほど,3月の予行演習とは読みが深いですね.別のスレッド
    http://www.flyertalk.com/forum/travelbuzz/1550947-yankee-pitcher-pays-200-k-charter-787-a.html
    によると費用は2000万円で,使用機材は空で戻ったとありますが,いずれにしても金銭感覚が違うようです.
    駐在が10年とは長いですね.私の周囲にも何人か駐在の方がいますが,やはり皆さん出張が多いようです.年20万マイルだと私と同じぐらいですね.私はUA一本だったのが一昨年からUAとAA半々になり,今年はAA・DLに切り替えようとしているところです.UAから特典を取ったら何も残りませんから・・・あ,ネットワークとドリームライナーがありましたっけ(笑).
    これからもどうぞよろしくお願いします.