JAL 787関連の機材変更 (2~3月) 4


ここでは記事にしませんでしたが,昨年11月に787などに搭載されているのGE製エンジンの問題が発覚し,JALが機材変更を余儀なくされたことがありました.当初は今月中に問題が解決するはずだったのが長引いているらしく,今回2月1日~3月29日までの機材変更が発表されました.東南アジア方面のフライトが軒並み787から767-300ERなどに変更される一方,フランクフルト,バンクーバー,北京便などが787になります.バンクーバー線はSS6でなくなってがっかりする人が出そうです.
で,私も2月初めに成田~シンガポールで787に搭乗予定だったのが,767-300ERに変更されるようです.スケジュール上はまだ787のままなので不明ですが,まさかSS6っていうことはないでしょうね~.それより旧シートだとしても767になるとビジネスクラスが2列減るのが心配ではあります.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “JAL 787関連の機材変更 (2~3月)

  • タヌキ猫

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tak-airtravelさん、こんにちわ♪
    タヌキ猫も、この発表には驚きましたね~。
    そのうち、予約投稿でアップする予定ですが、
    今回は、昨年12月に投入されたばかりのSS6バンクーバー線も機材変更ですし、
    フランクフルト線がB787ということで、一瞬、他にも路線増やしたのかしら?
    なんて思っちゃいましたから(笑)
    アラ・・・ご搭乗予定のフライトにも影響が出ますかぁ・・・。
    残念ですね~。
    これ以上のこの問題の長期化は避けてもらいたいですね。
    タヌキ猫でした。

  • グローバル・フライヤー

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    機材変更は大体がっかりするパターンが多いですが、私も何度もあります。
    タイ航空では3クラスから2クラスの機材に変更され、ファーストクラスからビジネスにダウングレードされました。ただ、ファーストラウンジは利用でき9000バーツ(約US$300)貰いました。
    キャセイパシフィックでも3クラスから2クラスの機材変更でビジネスにダウングレードされ、何もありませんでした。 また、来月のキャセイパシフィックの予約便もビジネスにダウングレードされていますが、今回はどのような対応されるか? FlyerTalkでは$200貰ったとの記載もありました。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    タヌキ猫さん こんにちは.
    いやー,驚きましたね.FRAなんて777からの変更ですから影響大きそうですよね.
    > アラ・・・ご搭乗予定のフライトにも影響が出ますかぁ・・・。
    > 残念ですね~。
    実はシンガポール便の787→767は昨年に続き2回目なんです.JALの787は乗ったことがあるのでいいんですが,それなりに長いフライトですからライフラットがよかったですね.ORD-NRTのSS7を1/2の確率ではずしたり,今回は機材の運が悪いです.

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    グローバル・フライヤーさん
    今回はクラスが変わることはなさそう (席数は減りますがたぶん空いているので問題ない) なのでまだ良かったです.座席はしょぼくなりますが(奇跡的にSS6にならない限り).
    私もキャセイ特典でF->Cのダウングレードがありましたが,同じ予約の別のフライトがFだったので補償してもらうことは考えず,せめてということでフルフラットシートの便に変えました.