ゲスト執筆陣3人目はテネシー州在住の大阪球場さん.お会いしたことはありませんが,大阪人らしく(?)コメントにときに毒のあるユーモアが感じられて,記事を丸ごと1本書いたらどうなるんだろうと思ってお願いしました.
大阪球場です。Takのブログに代打として書かせてもらいます。三振してもいいですから、思いっきりバットは振りたいと思います。大した航空の知識はないですので、自分の体験談をお話します。
空港のカウンターでチケットを買おうとする人を目撃した話を2点です。どちらも10年ほど前の話ですが、結構びっくりしたのでいまだに覚えています。何らかの理由でカウンターで待たされていて、隣のカウンターの様子をそれとなしに眺めていてのことです。
ケース(1)
BUR(カリフォルニア州バーバンク)の空港にUAのチケットを発券に来ていたときです。空港は結構閑散としていて、僕のほかには誰もお客さんはいません。少し待たされている間、黒の服を着た細身(小柄)のアメリカ人の兄ちゃん(20代前半ぽい、白人)がつかつかとUAのカウンターにやってきました。小さいボストンバッグ1個を持っていました。以下、UAのエージェント(U)とその兄ちゃん(20)のやり取りです。暇なのでずっと聞いていました。もちろん英語ですので適当に僕が訳しましたが、こんな感じです。
20: New Yorkに行きたいんだけど。
U: ご予約はお持ちですか?
20:ないです。今からチケットを買います。
U:(やや驚きながら)いつご出発ですか。
20:今から行きたいんですが。
U:そうですか、お調べします。
(コンピューターをカタカタ)
U:New Yorkは空港がJFK, LGA, EWRとありますが、どこがいいですか?
20:どこでもいいです。
U:○○分発XX乗りかえ……(旅程の詳細を言う)に空席がありますが。
20: それにします。
U:クラスはFirstとEconomyがありますがどちらがいいでしょうか。
20: Whatever.何でもいいです
(コンピューターをカタカタ)
U:$XXXXです(確か何千ドル、金額忘れましたが驚くほど高かった) First Classです。
20:それにします、と言ってクレジットカードで購入。
そして搭乗券と小さいボストンバッグを持ってセキュリティの方に消えていきました。
なお、往復か片道を買ったのかははっきり覚えていませんが、帰りのことは話していなかったので、片道だったのかもしれません。
僕はこのやり取りを見ていて本当にびっくり仰天。予約なしでいきなり空港に現れたこと、クラスに関してはwhatever(何でもいいよ)と結構投げやりというか無関心に言った事、何でもいいといわれたエージェントさんがファーストクラスを最初に売ろうとしたこと、若いのに何千ドルもするファーストクラスを躊躇なしに別の選択肢も聞かずに買ったこと、そのファーストクラスの値段自体も非常に高額であったこと、カウンターで航空券が普通に買えたこと。
10年ほど前とはいえ、インターネットは普及しており鉄道にでも乗るかのようにいきなり空港に行くのは当時でも非常に珍しかったはずです。この間約5分。
この話の後、ケース(2)に遭遇しました。時期は同じころです。
ケース(2)
LAXの空港で、僕はUAのカウンターでチェックインをしていました。
アジア系のアメリカ人学生風、または留学生風男2人、女1人がカウンターにやってきて、以下、UAのエージェント(U)とその3人組(学)のやり取りです。
学:あのー、Las Vegasに行きたいんだけど。
U: 予約は持ってますか?
学:ないです。今からチケットを買います。
U:いつ出発?
学:今から行きたいんですが。
U:そうか、ちょっと待ってね。
(コンピューターをしばらくカタカタ)
U:(金額も旅程も言わず) うーん、あなたたち、安い方がいいでしょ?
学:そうね。
U:安いのがいいんだったら、Southwest Airlinesに行きなさいよ。ターミナル1のSouthwest、分かった?こっからバスに乗って、ターミナル1のSouthwestね。そこのカウンターで、もう一度Las Vegasに行きたいと言うんだよ。あのね、それから航空券を買うんだったら、前もって買っとかないと。航空券と言うのはね、空港で買うのが一番高いんだよ。分かった?
ターミナル1のSouthwestね。
学:わかったよ、ありがとう。
と言って、ターミナル1へ向かった(はず)。
このやり取りにもびっくり仰天。予約なしで空港に来る人がいるのはケース(1)でなれていましたが、エージェントさんの対応にびっくりです。空席がなかったのか、学生風にはこの値段では買えないだろうと予測したのか、とりあえず自社利用の選択肢は提示せず、安いのがいいんだったら、Southwest Airlinesに行きなさいよとのアドバイス。まるで、近所のおじさんが学生にアドバイスしているような感じでした。
良い様に言えば学生風の立場にたってのアドバイスなのですが、ケース(1)でファーストクラスを売ったエージェントさんに比べると、会社の利益には貢献していないような。これ、上司に見つかったら怒られるのでは?
バーバンクの周りにはテレビ局や映画会社などエンターテイメントにかかわる人が多いので、そんな映画俳優・テレビタレントだったかもしれませんね。
ちなみにソフトバンクのCMがバーバンク空港で撮影されています。
https://www.youtube.com/watch?v=m0MVae6DQEE
グローバル・フライヤーさん
コメントありがとうございます。なるほど、金持ちで多忙な人ならいきなりカウンターでチケットを買う人がいてもおかしくないですね。
俳優さんなんかは仕事のチケットはいつもマネージャー任せっぽいので、案外チケットの買い方を知らない人が多いかもしれませんね。