JFKで昨日 (15日) から今年いっぱい滑走路の改修工事が行われます.風向きによっては滑走路が1本しか使えない場合があるそうで,昨日早速デルタで4時間以上の遅延が報告されました.
私もRTWがらみで何度かJFKを通過することになっています.ほとんどは夜遅くか早朝なのであまり影響がないかな・・・と楽観的に構えていますが.
JFKで昨日 (15日) から今年いっぱい滑走路の改修工事が行われます.風向きによっては滑走路が1本しか使えない場合があるそうで,昨日早速デルタで4時間以上の遅延が報告されました.
私もRTWがらみで何度かJFKを通過することになっています.ほとんどは夜遅くか早朝なのであまり影響がないかな・・・と楽観的に構えていますが.
takさん、ご無沙汰しております。
JFK 15日から滑走路改修工事だったんですね・・・
なんとか影響なく飛び立てました。4時間の遅延はイタイですからね。
その前は、ラガーディアでの寒波によるオーバーランなどがあり、
大丈夫かな~と思いましたが初アメリカ楽しめましたよ!!
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
こちらこそ,ご無沙汰しております.初アメリカを無事に終えられたようで,よかったです.
JFK危なかったですねー.国際線は比較的影響が少ないことが多いですが,寒波だとどうしようもないですからね.またブログの方拝見させていただきます.
今月、KIX(JL)LAX(AA)JFKと往復します。
帰りのJFK発がディレイしたら、LAXで日本行きに乗り継げなくなるので心配です。
こんな時に限って別切りの航空券なので、万一の際メンドーなことになる予感が…(汗)
JALの予約へ電話したら、LAXJFKも安く買えたのかな?
でもJALから買うと、UGされない気もするし…
JALに乗り継ぎ情報入れとくぐらいが、せいぜい今出来る対処ですかね(^◇^;)
noriさん
別切りは心配ですが,LAX線は優先度が高いはずなので何とか大丈夫な気もします.到着便の状況によっては早い便へ当日変更を試みるという手はありますね.
今回のLAX⇄JFKですが、往路は100hを切ったのにまだアップグレードされません。調べたら、SWUの枠はまだ空いてるようです。
長時間のYはシンドイのでどうしてもCを確保したい場合、SWUを使ってコンファームした方が懸命でしょうか?
それとも、ExPならいずれ落ちてくる可能性は高いでしょうか?
AA-ExP一年生なもので見当も付きません。
アドバイス頂けたら幸いですm(._.)m
noriさん
私の唯一の経験ではLAX-JFKは当日のアップグレード待ちリストがAAにしては長めでしたので,SWU・500マイル券を使う人が多いようです.ただしSWUの使い道としてはあまり良くはなく,難しいところですね.あとはCの空き状況とSWUのご利用予定との兼ね合いでしょうか.確かまだ無償UPの中では別フライトから乗り継ぐ人より下になってしまいますので,やや不利です.
noriさん
LAX-JFKと言いますと、機材は新型のA321でしょうかね?
となると、これは是非とも新ビジネスシートを体験した所です。
http://airwaysnews.com/blog/2014/01/07/flight-review-american-airlines-inaugural-airbus-a321t-lax-jfk/
混雑路線として有名な77W(HKG/ICN/GRU)では、UPが搭乗前日もしくは前々日にずれ込んだこともありました。
よって、Cの空席状態(要電話)を確認の上で、前日まで待ってみた方が良いかなと自分は思います。
あるいは、オンラインチェックインかつ搭乗4時間前のUPリストを確認の上で、SWUのリクエスト掛ける手も有りかと(難しいでしょうがw)。
良いフライトを!
takさん
間違っていたら、ごめんなさい。
Benさんの記事を拝見した限りでは、3月11日以降は乗継優遇ルールは廃止されたようにも見えるのですが・・・。
http://onemileatatime.boardingarea.com/2015/02/17/american-upgrade-priority-changing-march-11-2015/
疾風さん
はい,A321です.Cもフルフラットで国内線としては最高ですが,それだけにUPは77W並み?に難しいですね.私が以前乗ったときも出発直前に何人かYから移動してきました.
> Benさんの記事を拝見した限りでは、3月11日以降は乗継優遇ルールは廃止されたようにも見えるのですが・・・。
当初3/11の予定でしたが,いったん中断されて現在は「2015年第2四半期」ということになっています.
http://www.flyertalk.com/forum/24486060-post116.html
takさん、疾風さん、アドバイスありがとうございました m(._.)m
出発まで40時間程となりましたがUGされませんし、
そもそも日本在住の私には、SWU8枚も使い切れませんので
先ほどAA東京へ電話しました。
すると、SWU枠の空きがないとのこと(涙)
昨日までは、予約画面にSWUの表示が出てたのに
確かに今確認したら無くなってました。ショックです。
「こういう場合、SWUのウェイティングをかけても同じだから
かけない方がトクだ」と電話で言われました。
これって本当でしょうか?
日本デスクは間違った案内が多いので心配になります。
またコンファームされないまま当日を迎えた場合、
チェックイン後、ゲートで再びウェイティングを
申し込む必要があるのでしょうか?
もし再申し込みが必要ならば、ラウンジや
チェックインカウンターでも、それは可能でしょうか?
いろいろわからない事ばかりになってきました(汗)
お手間をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
もしご存知でしたらご教授くださいm(._.)m
noriさん
予約画面のSWU表示は,3クラスの場合Y→CとC→Fのどちらかに空きがあれば出てきますので要注意です.いずれにしても今は空きがないようですが,ウェイティングをかけて悪いことはないと思うのですが・・・ もともと上位のEXPなので効果は薄いものの,少しでも順位が上がるのは確かですから.
チェックイン後の再申し込みは必要ありません.電話で順位を確認して,駄目そうならSWUを使うという手もあります.また,4時間前になればアプリでリストが見えます.
noriさん
takさん仰せの通り、SWUの表示は混合リストで分り難いですし、仮にオンラインで表示があっても、実際には両方とも空きがなかった場合もありました。
AA日本支社も日本語デスクも、エージェントのレベルが低い事(失礼!)に変わりありませんが、やはり日本語デスクの方が扱いに慣れている感じがありました。
また、過去の経験上AAは72時間~24時間前に集中的にUPの確定作業を行う事が多いので、順位を少しでも上げておくために、SWUのリクエストを掛けるのは間違いではないと思います。
それと、効果未知数ですが、オンラインチェックインを行って、少しでも早く手続きを進めておき、空港に到着後もアプリで常時順位を確認する事をお勧めします。
なお、仮にエコで搭乗になったとしても、機内食はTierカードを提示すれば、無料で食べられるはずなので、そちらもお忘れなく(笑)。
Good Luck!
ツリーの下の方へレスが付けられなくなってましたので、こちらでコメントさせて頂きます。ご容赦ください。
takさん、疾風さん、ご親切に様々なアドバイスを頂き誠にありがとうございました。非常に助かりました。
搭乗まで24時間を切り、やれることは何でもやっておこうと思い、
まずウェブチェックインをしました。やはりエコノミーのままでした…(涙)
「あなたのリクエストは、空港のスタンバイリストへ引き継がれます」と言う表示は出ました。
続いて、やはり東京デスクの「500マイルUGのリクエストがしてあれば、SWUのリクエストをする意味が無い」
という説明にやはり疑問が残りましたので、それを確認するためにUSの日本語デスクへ電話してみました。
EXPカードが届いた封筒に記載されていたエリート用?日本語ダイヤルへ掛けると、なぜかノー アンサー(苦笑)
仕方ないので、公表されている日本語ダイアルへかけたら、すぐに日本語対応の女性に繋がりました。
まずSWU使ってアップしたい旨伝えたら、なんと即OKが出ました!!(^^)b
これで、24hを切った段階でも、SWUと500マイルUG枠は別々に管理されていることが確認されました。
したがって、どうしてもUGしたい時は、500マイルUGだけでなくSWUのリクエストもかけておいた方が
有効だと言うのが立証されたような気がします。
なお復路は、JFK朝6時のフライトでまだ空席も多いようですので、とりあえず500マイルUGに賭けています。
takさん、疾風さん、今回は本当にいろいろありがとうございました。
ラウンジ利用についても、「EXPでも、エコだと使えないのかも??(>.<;;」と言う心配をしていましたが、
これで、それとも解放されました(^o^)
noriさん
アップグレードおめでとうございます!
> 続いて、やはり東京デスクの「500マイルUGのリクエストがしてあれば、SWUのリクエストをする意味が無い」
> という説明にやはり疑問が残りましたので、それを確認するためにUSの日本語デスクへ電話してみました。
500マイルUGとSWUではアップグレード先の枠が違いますので,東京デスクの説明は明らかに嘘です.EXPなら違いはあまりないかもしれませんが,1席の差で逃すような状況にならないとも限りませんからねえ.
> ラウンジ利用についても、「EXPでも、エコだと使えないのかも??(>.<;;」と言う心配をしていましたが、
ちょっと調べてみたら,確かに大陸横断路線のエコノミーではEXPでもラウンジ利用できないようですね.ただ帰りのJFKはLAXからのJALの予約を見せればフラッグシップラウンジを使わせてくれるはずです.私がやはりLAXから別切りのJLに乗ったとき,LAXへ向かう途中で乗り継いだORDで使った記憶があります.
noriさん
アップグレード確定おめでとうございました。
お役に立てたかどうか不明ですが(笑)?、少しでも参考になったとすれば幸甚です。
>日本語デスク
EXP用の日本語デスクは、私も何度掛けても繋がりませんでしたので、廃止されたんですかねえ?!
結局日本語デスクの日本時間午前の担当者には、良いエージェントが多いので、私はその時間を狙って電話を掛けることが多いです。
しかし、私もSWUと500マイルUG枠は別々に管理されている事は知りませんでしたので、良い勉強になりました。
>ラウンジ
国際線から24時間以内の乗継ならば利用可能なはずですが、大陸横断線利用時にも使えないとは、ちょっと厳しい感じがします。
しかし、別切りのチケットでも、OKとは知りませんでした。
takさん、貴重な情報ありがとうございました。
http://www.flyertalk.com/forum/american-airlines-aadvantage-pre-consolidation/1023801-help-desk-lounge-access-lounge-access-rules-2015-a.html
疾風さん,noriさん
> 国際線から24時間以内の乗継ならば利用可能なはずですが、大陸横断線利用時にも使えないとは、ちょっと厳しい感じがします。
大陸横断線のYが特別扱いではないのは確かのようですが,国際線出発と同チケットという制約がなければLAX-JFKがYでも使えるはずですね・・・ うーん,よくわかりません.UAで1Kだった頃,LAXにCAのFで到着した後乗り継ぐときにラウンジ利用を断られました.AAも同様かと思いましたが,微妙に違う可能性もありますね.というかそもそもUAで断られたのが正しかったのかどうかもわからないのですが(笑).
takさん、疾風さん、
重ね重ね、ご親切なアドバイス誠にありがとうございました。
おかげさまで、今関空からのJAL復活初便に乗ってLAXに着き、
無事ラウンジに収まっております 笑
国際線区間のチケットを見せなかったせいか、
入口でドリンク券を貰えなかったのですが、
「フラッグシップ入れる?」と聞いたら、
あっさりカードキーを貰えました。
正式ルールがどうなってるのか存じませんが、
何でも言ってみないといけませんね (苦笑)
既にご存知の事ばかりでお役に立てないかもしれませんが、
ご恩返しのつもりで、今後なるべく私も、
経験談をカキコミさせて頂きます。
取り急ぎお礼とご報告までm(._.)m
takさん
米系の国内線ラウンジ利用規定は、制限が厳しいかつ複雑な面もあり、本当に難しいです。
以前お話したこともあるFRA-IAD-LAXと乗り継いだ時に、IADのUAラウンジであーだこーだ言われて、口喧嘩になった事を思い出しました。
よって、複雑過ぎるラウンジの利用規定もさることながら、米系の担当職員の知識不足なども原因かと思われます。
noriさん
初便狙いでしたか。ロングフライトお疲れ様でした。
ドリンク券は、か・な・り重要ですよねえ(笑)。
私も、国際線or国内線利用にかかわらず、貰えたり貰えなかったり、はまたま二枚貰えたりとこちらの基準も不明です。