アメリカ国内線に乗ると,航空会社の雑誌の他に,イエティや力士の置物など変わったものを売るカタログ雑誌がシートポケットに入っているのに気づかれたことがあると思います.この雑誌の名前をSkyMallといい,昔は結構暇つぶしに面白がって眺めていたのですが,最近はWiFiも普及してフライト中が忙しくなり,あまり見なくなっていました.
どうやらそれは他の乗客も同じらしく,ここのところ売り上げが落ちてきて,ついにこのほど破産を宣告しました.債権者の中には各航空会社も名を連ねています.デルタはすでに昨年11月から搭載をやめていたそうで,しばらく前からやばい状況だったようです.破産宣告を受けて,ユナイテッド・アメリカンでも姿を消しました.
電化製品などでたまに便利かなと思う商品があることもないわけではありませんでしたが,結局買ったことはありません.何か買ったことのある方はいますか?
ええ!ショックです。
何も買ったことはないのですが、ユナイテッドのアメリカ国内線(モニターなど一切なし)でパラパラめくるのが好きでした。こんなん誰が買うねん!という突っ込みを入れながら。
日本から帰ってきた時の、自宅へ向かう最後のフライトなど、疲れた頭には活字ばっかりの本を読む気力もない時、英語力もいらないこの雑誌は最高のIFEでした。
犬用ソファ、家の配電設備?を隠す大きな岩のようなカバー、力士のテーブルなどが印象的でした。
誰も買いそうにないのにずーっと商売を続けているということは、結構売れてるんだろうなと想像していました。
やはり近年はスマホには勝てなかったんですね。
大阪球場さん
はい,UAの国内線では貴重なIFEでした(笑).ずーっとあったのでやはり広告を出したい業者がいて,なおかつ売れていたんでしょうね.ちょっと信じ難いですが.そういえばGogo Wifiのポータルでもオンラインサイトへのリンクを見たことがあるので,一応スマホ対応も試みていたようです.