はじめての乗り遅れ


はじめてシリーズの第3弾は,大失敗,それも直近のお話です.
私は今まで飛行機に乗り遅れそうになったことはあっても本当に乗り遅れたことはなかったのですが,ついにやってしまいました.私だけの責任でもないのですが・・・
クレジットカードの特典である同行者割引を使ってサンクスギビングに3人でロサンゼルスへ行くことにしたというのは以前記事にしましたが,いよいよその出発日になりました.出張で行ってから何日も経っていませんが,こっちは2ヶ月も前から決まっていたので仕方ありません.
搭乗便の出発予定時刻は5時25分.3人のうちの1人は3時までミーティングが入っていた上に,預けなければならない荷物がありましたが,4時40分までにカウンターに行けばいいので,普通なら十分間に合うところでした.
ところがまずミーティングが3時15分頃まで延びました.次に,この日は天気が悪く,朝からの雪が昼過ぎに雨に変わり,時々かなり激しく降るという状況.ロサンゼルスの住人よりは雨も雪も慣れているとはいえ,さすがにここまで視界が悪いと渋滞がひどくなります.
そんなわけで,空港近くのパーキングに着いたときにはすでに4時半過ぎ,さらにシャトルバスでターミナルに着くと4時40分の期限をわずかに過ぎていました.一応自動チェックイン機を使って荷物を預けようとしたものの,もう遅いという表示が出て,乗り遅れ確定です.
サンクスギビング前でどの便も満席に近いはずでしたが,係員が別のルートで代替便を見つけてくれ,ロサンゼルスには2時間ほど遅いだけで何とか同じ日に着くことができることになり,何はともあれ一安心.オープンしてから1年以上経っているのにまだ行く機会がなかったこちらの視察(?)を行うことができました.これだけでどこかわかる人は相当なマニアだと思いますが・・・ (ヒント:人工物です)
IMG_2492.jpg
行きに懲りて帰りは十分余裕を持ってLAXへ向かいました.いつもはユナイテッドかアメリカンなので,USエアウェイズのラウンジは初めてでした.
IMG_2504.jpg
ロサンゼルスからの夜行便では,自分ならどうしていたか考えてしまうようなことがありました.
3-3配置のA320で,われわれはエコノミー2列目のD/E/Fに並んで座っていました.そこへ娘2人 (2人とも10代前半ぐらい?) に父親の3人組が乗り込んできましたが,父親がバルクヘッドのB(中央席),娘たちがD/Eと離れた席 (といっても間にCと通路があるだけですが) になってしまったようでした.窓側のFに座っていた男性が娘たちの不安そうな様子を見て,仕方なさそうに父親と席を替わることを申し出て,無事3人が一緒に座れることになりました.そんなに小さな子供でもありませんし,長い夜行便で窓側から中央へ替わるのはちょっとためらうところですが,気まずいといえば気まずい状況ではあります.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です