私の職場はなかなか国際的で,同僚と一緒に海外出張に行こうとすると国籍によってビザ事情がずいぶん違うことがわかります.日本のパスポートでありがたいのはほとんどの国にビザなしで行けることで,中国やインド国籍の人は毎回ビザ取得が面倒そうです.
アメリカ国籍の人たちとは同じ条件のことが多いですが,ときどき違いがあります.初めて行ったときに意外だったのは中国で,一緒に行く人たちは全員ビザが必要な中,私1人だけ不要でした.トルコも,日本人はビザ不要ですが,アメリカ人は入国時に取れるとはいえビザが必要です.
逆にブラジルにビザが必要なのはちょっとびっくりしました.来月あたり取らないといけないのですが,ニューヨークまで行っている時間はないので,郵送で取得できるサービスを利用することになりそうです.
ビザ情報は目的国の領事館のウェブサイトで調べることができますが,トランジットになる条件など意外と複雑な場合があります.一番確実なのは航空会社が乗客を乗せてよいかを判断するのに使っているTIMATICです.先日紹介したKVS Toolでもこの情報を取り出すことができます.
Visaタブをクリックして国籍,居住国,出発国,目的地を選び,Goをクリックします.アメリカに住んでいる日本人がブラジルへ行く例です.
すると,ビザや予防接種の情報が出てきます.ビザが必要で,取得後90日以内に入国しなければならないことがわかります.
これに従っていれば,少なくとも搭乗を拒否されることはないはずです.