旅程管理サービス (3) TripIt


今回は TripIt.

tripit_toppage

旅程を追加するには,確認メールを所定のアドレスに転送します (共通のアドレスなので,おそらくアカウントに登録してあるメールアドレスからでないとだめ).新規の旅程は gmail なら勝手に追加してくれて便利です.ただ,AwardWallet と違ってエアラインアカウントから情報を取ってくるわけではないため,座席の変更などはアップデートされません.

自己完結型の旅程なら問題ないのですが,間にいろいろ挟まった旅行はやはり一塊になってしまいます.例えば今度のオマーン旅行は来年の1月!まで続くことになっています.個別の予約を統合 (merge) することはできそうですが,分割はできなさそうです.

tripit_summary

個別のフライトに関しても,あまり役に立つ情報はありません.

tripit_flightinfo

ただ,JAL国内線の予約確認メール (日本語) を転送したら,ちゃんと解読して追加してくれたのには驚きました.

tripit_jal

情報量が少ない割に表示が長いし,使い勝手は良くないと思います.

次はいよいよ Google Trips ということになりますが,これは一度現地で使ってみてからレビューしたいと思いますので,しばらくお待ち下さい.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です