キャセイ・機材故障
AAマイルを使いLAX-NRTをJL、HND-HKG乗り継ぎ-BKKをCXで搭乗した時のこと、成田で一泊し乗り継ぎのため羽田の午前便でHKGに向かうCXに搭乗、飛行機もゲートを離れましたが再度ゲートに戻ってきてしまいました。だいぶ待たされた後アナウンスで機材故障のため修理が必要、さらに修理のパーツは羽田にはなく成田から取り寄せるため最低でも3時間は掛かるとのこと。確実にHKGの乗り継ぎは不可能、更に次のBKK行きは翌日になるためHKG野宿決定です。
同日中のHND-BKKへのファーストはなく、NRT-BKKならTGの夕方の便があったのですぐに搭乗ゲートのカウンターで対応をお願いしました。この時はすんなりとTGに振り替えられ、更に羽田から成田へのタクシーも手配され、5時間ほど遅れBKKに到着しました。TGはA380の新しい機材でしたが時差ボケのため離陸から着陸まで熟睡、BKKの電動カートで入国審査まで送られ、無事同日中にBKKのホテルに到着できました。
羽田では初めて”出国中止”スタンプを押され、CXの対応も満足するものでした。次回また同じケースに会いましたら、わざわざHKGに一泊しCXの対応を見てみたいと思います。HKGでホテル調達・食事無料でしょうか?それともファーストラウンジのCabanasで1泊でしょうか?
こちらの席から
こちらの席に移動、熟睡
アメリカン・天候
数年前、AAの国際線特典航空券にgateway cityを絡めた国内線特典航空券(実質0マイル)を使いFirstでLAXからORDに行った際、行きは直行でしたが帰りがDWF経由しか特典が空いてなかったため3便を予約。
行きは定刻通りに到着、数日の滞在後、帰りの搭乗時間3~4時間前、空港を中心とした地域で竜巻警報が町中に鳴り響きました。初めての竜巻警報には驚きましたがホテルの誘導によりホテル内の安全な場所に1時間ほど避難し被害もありませんでした。
さて、帰りの搭乗時間も近づいているので至急空港に移動しましたが、殆どの便が遅延の表示、私のDFWへの便も出発予定時間が遅れたため、前の便に変更してもらいましたが、その便も時間が経つにつれ更に遅れ、再度乗り継ぎ不可能になりそう。このままではDFWで野宿となってしまいますので、再度カウンターで交渉、無事LAX直行便のFirstに変更、最悪の野宿を回避することが出来ました。最終的には当初のDFW経由の便より1時間ほど早くLAXに到着、得をしました。
今回、初めて知ったのですが、当日の空席待ち(WL)はEconomyの有償チケットよりFirstの特典航空券のほうが優先されるようです。
グローバル・フライヤーさん、はじめまして。
4年前にAAの特典航空券でHND-HKG-JNBのFを利用した際に、HND-HKGが相当遅れて乗り継げなかったことがありました。このときはCXが空港近くのエアポートホテルを無料で用意してくれ宿泊しました。もちろん食事も付いていました。
あと10年以上前にもCXのNRT-HKG便が4時間近く出発が遅れたときは、成田空港のレストランで使える2000円くらいのクーポンが配られました。HKG到着が深夜だったので、ベンツのハイヤーで九龍のホテルまで送迎してくれました。このときはワンワールドエキスプローラーのFでの利用でした。
CXの対応はなかなか素晴らしいと思います。
はじめまして。
CXもフライト当日のトラブル、特にFは満足する対応ですね。
次回はその後の予定に余裕がある場合はHKG宿泊も悪くないです。
HKGは24時間、バス・タクシーが利用できるのに、4時間ほどの遅延でベンツのハイヤーとは優雅ですね。
HKG-NRT・HNDでも東京にハイヤーを出してくれれば楽ですが。
当日のトラブルは得することが多いので、冷静に考え対応したいです。