ホテルに関するささいな不満 12


クレームを付けるほどではないけど何となく気に食わない事柄を英語で pet peeve と言います.ホテルに関するものを集めてみました.

デスク周りに電源がない

デスクにユニバーサルコンセントが内臓されていれば最高ですが,一方でデスクの下に潜り込まなければならなかったり,遠く離れたコンセントしかなかったりというところも少なくありません.今までで一番困ったのはグランドハイアットメルボルンでしょう.ラップトップをリビングエリアのテーブルの端に置いて,かろうじてテレビの下のコンセントに届く感じでした.

IMG_9128

シャワーの使い方が難しい

大手チェーンであれば,なかなかお湯が出ないとかチョロチョロとしか出ないとかいう基本的な問題は滅多にないのですが,ときどき使い方がやたらと難しいことがあります.

  • シャワーヘッドがいくつもあって,どのノブを回せばどこから出てくるのかがわからない
  • 温度調整が繊細で,ちょっと回すと熱すぎたり冷たすぎたりする
  • ノブの形状に凝りすぎて,濡れた手では回しにくい

日本人には手持ちのシャワーヘッドがないとどうも,という人が多いようですが,私は気になりません.背の高いオランダ人に言わせると,天井固定のシャワーヘッドでないと低すぎて使いにくいそうです.

照明スイッチの使い方が難しい

いろいろなところからあちこちの照明をオン・オフできるようになっているのはいいのですが,たいていラベルがないので目的を達するまでに数ヶ所のスイッチをオンオフすることになります.また,独立したランプなどだとスイッチがなかなか見つからないことがありますし,壁にマスタースイッチがあるのに気づかず「電球が切れているのかな?」と思うこともあります.

満杯の冷蔵庫

そもそも冷蔵庫があるべきところがロックされているのは論外として.

IMG_8683

おひとりさまは苦手なので,1人のときはスーパーやテイクアウトで何か買ってきて済ますことが多く,冷蔵庫がミニバーの飲み物で満杯だと保管場所に困ります.まあ,この場合は中身を出してしまえばいいわけですが,もっと困るのは・・・

自動加算式のミニバー

スペースを空けるために出した分はもちろん,買ってきたものを何とか入れようとしたためにちょっと傾いてしまったぐらいのものまで全てチャージされ,チェックアウトのときにゴルァ (©疾風さん) するのが面倒です.クルーが泊まる場合はあらかじめ全部出しておいてくれるそうで,今度チャンスがあったら事前に頼んでみようかな?

皆さんは何かありますか?


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

12 thoughts on “ホテルに関するささいな不満

  • 大阪球場

    takさん、
    ささいな不満を超えますが、あるホテルでチェックイン、部屋をアサインされて、その部屋に到着しました。
    ドアを開けたらびっくり。シーツ等がぐちゃぐちゃ。
    なんと清掃が終わっていませんでした。
    すぐにフロントに戻り別の部屋にしてもらいました。
    以後、バスルームに髪の毛が落ちていようが、多少の清掃不行届けがあっても驚かなくなりました。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      えーと,それはクレームものなので完全に pet peeve の範疇を超えます (笑).
      さすがに未清掃の部屋をアサインされたことはないですねー.髪の毛ぐらいならしょっちゅうありますが.

  • R923E

    TVのリモコンが複雑すぎて、無料TVなのか有料TVなのか分からないケースが無きにしも非ずです。
    ゲームやネット操作も兼ねているケースもあると、恐ろしくて触れません。
    こちらは、単に普通の無料TVを見たいだけなのですが。

    その手のリモコンが置いてある時はTVを付けないことにしていますが、大手チェーンホテルだとTVの電源が入っている事が多く、電源OFFの方法が分からないリモコンに遭遇したことも何度かありました。
    その時は、最後の手段としてTV側の主電源を切ったり、それも分からない場合は電源コードを抜いてしまいます。

    • tak Post author

      R923Eさん

      それありますね! 最近は凝ったシステムが多いので,普通にテレビを見るのが難しいですね.有料の場合は事前に確認がある・・・はずと信じたいですが.

  • 疾風

    お呼びでしょうか?(笑)
    最近ゴルァは、タクシー以外の運転手にはした記憶はありませんが、ルームサービスの誤請求や部屋代の二重請求はさすがに・・・(ry 
    しかし、冷蔵庫を開けただけで請求されたり、飲んだ記憶のない飲み物を請求されるのは困るので、何も入っていない冷蔵庫が一番だと思います。
    そういった意味では、キャビンクルーの方がやっている「予め全部出しておけ」との要求は理に適っていて、次回の滞在から試してみようかと。

    ホテルに関するささいな不満は、①Wifiが繋がらない②エスプレッソマシーンの使い方がわからない③自販機がない④ハウスキーピングに起こされる(※Don’t disturb付けても)です。
    ①と③はともかく、②もイライラしますし、④はチャイムを数回鳴らされて、切れそうになった事があります(苦笑)。

    • tak Post author

      疾風さん

      ご登場いただき,ありがとうございました (笑).
      ミニバーをあらかじめ出しておいてもらうというのは目から鱗でした.
      WiFiがつながらないことはあまりないのですが,非常に遅いというのは特に安いホテルでありますね.エスプレッソマシーンは確かに! 水タンクのはずし方と,電源スイッチの場所がわかりにくいことが多いですね.幸い Don’t Disturb を付けていて起こされた記憶はないと思います.

  • OYAJIMAFIA@ARAB

    日本国内は同一レイアウトで迷う事がないという理由で
    99%東横イン利用ですので上記のケースにはほぼ遭遇しないですが、
    部屋の鍵を抜くと全部のコンセントから電源が落ちるのは勘弁して欲しいです。
    一時外出中に充電しておきたい…。最近では1つだけはずっと電源ON、それ以外は
    外出時は電源OFFに変わってきたようですが。部屋の広さや豪華さより機能性優先で…。
    あとはホテルに洗濯機&乾燥機が併設されているとサイコーです。

    • tak Post author

      OYAJIMAFIA@ARABさん

      なるほど,同一レイアウトだと楽ですね.大手チェーンの場合は同じブランドでも共通点は部屋のデザインとアメニティぐらいだったりして,やはり難しいです.鍵を抜くとオフになるコンセントの有無は,確かにホテルによって違いますね.ただ黙っていると2枚くれることが多いので,1枚差しっぱなしにしています (意味なし).

  • NWエリア

    ホテルのコンセントが机周りにあまりみあたらないというのは、米国内ヒルトン/スターウッド系のホテルにステイした際に感じたことがあります。
    TVやミニバーのチャージ計上ですが、有料TVは、見るかどうかという問い合わせのボタンが必ずあるでしょうから、不要にチャージされる問題はないと思いますが、(英語以外の言語ではその判断も難しいかもしれません)。ダイニング、リゾートフィーなどは部屋内のゲストビューで表示されるので、精算前に確認が可能、これが結構間違っていたりするので、チェックアウトの前に電話で再確認依頼・連絡すれば、請求価格を修正してもらえます。フロントデスクで精算する時点でコメント/交渉をするよりもずっと気楽です(誰を待たせているわけでもないので、)。
    ミニバーは、ボトルなどをすこし触ったり、移動したりすると、自動センサーが働いてチャージされるというケースが何度か有りましたが、サービススタッフが部屋を確認後に、取り下げてくれました。

    • tak Post author

      NWエリアさん

      なるほど,チェックアウト前にチャージを確認するというのは便利そうですね.あまりやったことはありませんが,その機能があれば積極的に使っていきたいと思います.ミニバー関係のチャージに関しては,私の経験ではフロントで言うとあっさり取り下げてくれていますが,これも早めに修正できますね.
      以前,ミニバーのチャージは払う必要がないという記事を読んだのですが,本当ですかね? 私の経験とも一致するのですが・・・
      http://www.traveller.com.au/dont-pay-for-the-minibar-hotel-insiders-secrets-revealed-2inhc

  • をたかのすけ

    ささいな不満どころか「これじゃ寝ることができないじゃないか!」という体験はありました。

    2008年に那覇のとあるホテルに宿泊したときのはなし(有名ホテルチェーンではない、普通のホテルです)
    一泊素泊まり4000円台だったと記憶しています。
    羽田からの最終便で那覇に着き、モノレールに乗ってホテルに到着しました。
    普通に鍵をもらって、部屋に入り、電気をつけたら想像を絶する光景が目に入りました。

    ・ベッドがない(ベッドがあると思われる場所には何もない)
    ・照明が裸電球1つ、天井からぶら下がっているだけ

    幸運なことに内線電話はつながっていたので、ゴルァして部屋を替えてもらいましたが・・・

    • tak Post author

      をたかのすけさん

      ええっ!? 和室かよ,という感じですね (苦笑).改装中の部屋を間違って割り当ててしまったんでしょうか・・・