今年からデルタのステータス確保をやめ,アラスカ航空 (マイレージプラン) に乗り移ることにしましたが,実際にマイレージプランに加算しようとするといくつか戸惑うこともありました.
まず,アラスカ航空に乗り移ろうと思った理由はこちら.
- 特典マイル加算が距離制で,さらにステータスマッチされた MVP Gold 75K なら125%ボーナス.
- 特典の必要マイル数が比較的少なめ.またエミレーツ・アイスランド航空など独立系のエアラインとも提携している.
- 変更手数料免除 (有償を含む),MVP Gold 75K 維持で5万ボーナスマイルなどのステータス特典
そこで既存の予約でアラスカ航空に加算できそうなものをピックアップしましたが,なかなか先行き多難な感じもします.
忘れずに会員番号を変更できるか?
今回改めて気づいたのが,一度会員番号を登録するとオンラインで変更できない航空会社が多いことです.ブリティッシュエアウェイズはアメリカンよりアラスカ航空に加算した方が率が高かったりしますが,一度アメリカンを登録してしまうとオンラインでは変更できません.デルタは旅行開始前なら変更可能ですが,復路のみが残っている航空券では変更できませんでした.いずれもチェックイン時には変更できると思いますが,忘れないかどうかやや不安です.
スカイチームステータスが使えるか?
アラスカ航空はスカイチームのうちデルタ・エールフランス・KLM・大韓航空・アエロメヒコと提携していますので,これらのフライトはできるだけアラスカ航空に加算するつもりですが,アラスカ航空のステータスが活用できるのはデルタのみ.当然スカイチームのエリートプラスステータスは反映されず,そのままではエコノミー搭乗時にラウンジ・優先搭乗・荷物預け無料などの特典が使えません.チェックインカウンターやラウンジでデルタのプラチナカードを提示すれば問題ないはずですが,それならデルタに加算しないといけない,と言われて議論になる可能性がなきにしもあらずです.
コードシェア便が加算できるか?
しかし一番大きな問題はコードシェア便は原則加算不可というルールになっていることです.私の場合,国内線はデルタ・国際線はエールフランスのようなパターンが多いので,どちらで購入するにしてもコードシェアは不可避ですが,アラスカ航空のエールフランスに関するページにはこうあります.
To qualify for mileage accrual, flights must fall within the eligible flight number range below and be marketed and operated by Air France.
デルタの方も似たような表記です.
To qualify for mileage accrual, please note that your flights must fall within the eligible flight number range below and your flight must be marketed and operated by Delta.
いろいろ調べた結果,こうは書いてあっても加算される可能性はあるそうですが,一番確実なのは搭乗時に番号を登録せず,加算を事後申請する方法のようです.予約はデルタ便名でも搭乗券にはエールフランス便名が表示されるので,コードシェアとの区別がつきにくいためです.
いずれも何とかなる問題ではありますが,しばらくアラスカ航空に加算するときには気を遣いそうです.