リッツカールトン提携のクレジットカードは Chase から発行されています.昨年14万ポイントというサインアップボーナスがあり,かなり本気で考えたのですが,決心したときには数日遅くティア1~4の無料宿泊券1枚になってしまいました.しかし最近これが2泊分に増えたという情報を得て申し込み,承認されました.
ポイント換算では最大12万ポイントですし,ポイントでもらった方が自由度は高いのですが,もうすぐ数回リッツ・マリオットに泊まる予定があるので,1年間のゴールドステータスが有効活用できると判断したからです.年会費$395で,その他の特典はこちら.
- 航空会社諸費用クレジット (年間$300まで):アメックスなどとは違い電話する必要があり,ギフトカードなどには使えないようですが,たまにユナイテッドに乗るときのエコノミープラス料金や変更手数料に使う可能性があります.
- リッツカールトンクラブレベルへのアップグレード年3回 (計7泊まで)
- リッツカールトン2泊以上連泊で$100割引
- Lounge Club会員
しかし,ステータスのアップデートが次のマリオット系ホテル宿泊に間に合うのかなあ・・・
私も昨年からMarriott+Ritz+Marriott Businessのカードを取得し、マリオット、ルネッサンス、コートヤードに21泊、そのうち15泊はRitz Carlton CardのおかげでGold特典を利用できました。
カードの特典はポイントでしたので、リッツカールトンのような高級ホテルではなく質より量で特典4泊+無料1泊を4回と無料宿泊券1泊で最大限宿泊しました。
Ritz Carlton CardのGoldステータスはカード発行後すぐに反映されたと思いますので次回マリオット泊には間に合うと思います。
グローバル・フライヤーさん
ボーナスはポイントの方が使い勝手がいいですよね.そうであればティアの低いところでもっと泊まれるところでした.
実は本当にゴールドになっておきたい滞在が来週初めに迫っているのですが,今のところまだなっていません・・・