ブリティッシュエアウェイズでは航空券代金の一部をAviosで払うことができ,通常3万Aviosで200GBP,今のレートでほぼ1アビオス=0.01USDの換算率になります.
しかし,10月19日までロンドン発の一部長距離路線を含むファースト・ビジネスクラス往復航空券を対象に,換算率が2.5倍,つまり3万Avios=500GBPになるというプロモーションを行っています.1Avios=2.5セントというのは特典航空券で考えるとあまり良い率ではありませんが,有償航空券なのでマイルが獲得できることを考えると,お得な場合もありそうです.
珍しいタイプのプロモーションですが
利用者には
・中途半端なマイルを使い切る
・有償で購入するので最終的にまたマイルが貯まる
航空会社には
・特典航空券ではなく、有償航空券の購入に結びつく
というお互いにとってメリットのある良いプロモーションだと思いました。
私もちょうど3万Aviosほど持っているのでこのプロモーションを利用してみたいのですが、日本在住だと使いにくくて結局利用しないことになりそうです。
ゆるりさん
そうですね,1cpmではいくらマイルが加算されてもちょっと使う気にはなりませんが,2.5cpmで安い運賃ならありですね.やはりLHR-HNDなどはだめでしょうか? アメリカではちょうどCPH発の格安ビジネスが出てきて,それと一緒に使うとかなりお得のようです.
こんばんわ。
IC落ち着いていますね。
オフ会楽しそうです。
オフ会大阪参加させていただきます。よろしくお願いします
いまから楽しみです。
ネタをこさえて行きます。
余談ですが、、、
さて文中の「ローラーボード」とあったのですが、何かわからなかったのでグーグル先生に聞きましたところ、キックボードが出てきました、、、
Takさん x キックボードと絵が浮かばなかったのですが、想像しているのとは別のキックボードなのでしょうか?
makomakoさん
オフ会,私もmakomakoさんのネタを楽しみにしています.よろしくお願いします.
ローラーボードですが,roller board ではなくて rollaboard なので「ー」が1個余分でしたね (汗).アメリカ大使館前をキックボードで走破するのはかなりチャレンジャーな気がします (笑).
rollaboard 何かわかりました。
キックボードでICから米大使館を通り、コンサートに行く、、、
コントですね。
投稿場所間違いすみません。
makomakoさん
あ,正解を書いていませんでした.単に機内持ち込みできる車輪付きのスーツケースですね.あのへんはオフィス街ですから,大使館前でなくてもキックボードはかなり目立ちそうです.
場所間違いは気にしないでください(笑).
米国大使館前のエリアは、確かに日本とは違う空気ですね。以前黄色信号で歩道を渡ろうとしたら止められそうになったことがありました。確かに注意が必要です。ちなみに、アメリカでは、横断信号が青・黄色でも、通行ができない場合があります(マイノリティ)。たとえば、ポリスが交差点で視察しているような場合など、彼らの判断が優先される仕組みになっていて、市民と揉め事になっています。ふざけていますが、、。また、ジェイウォークといって信号がないエリアをよこぎって罰金を切られたり、チケットをきられたり、無視・抵抗すると暴行をうけたり、務所に入れられたり、JPでは考えられないことが起こっています、米メディアは日本のように一斉に取り上げませんしね。少し話がそれましたが、ご参考まで。
NWエリアさん
大使館前といっても,日曜日だから?立っていたのは日本人の警官で,首相官邸などとあまり変わらないと思いました (たぶん).
アメリカで警官からあまり変な扱いを受けた経験はありませんが,気をつけたいと思います.確かに,アフリカンアメリカンが白人警官から暴行を受けたとか,よほど大ごとでないとニュースにはなりませんね.