キャセイのマルコ・ポーロ・クラブは加入が有料という今どき珍しいFFPです.AsiaMiles は加入無料ですが,上級会員制度はありません.
このマルコ・ポーロ・クラブが大幅な制度変更を検討しているという報道がありました.一番大きな変更はデルタやユナイテッドと同様の金額基準導入ではないかという話ですが,それ以外にも一番下の Green 会員の優先チェックイン・搭乗,Silver 会員のラウンジアクセスなどの廃止が噂されています.
ここまでなら会員以外には関係のない話ですが,外部のわれわれにも気になるのはワンワールド他社への特典枠,特にファーストクラスを制限するのではないかという噂です.確かに,ボーナスマイルも豊富な AAdvantage から片道わずか67,500マイルで北米~香港のファーストクラスをどんどん取られてしまってはたまったものではない・・・かもしれません.
CXはマルコとアジア・マイルの2つがあって僕はあまり理解できていないプログラムです。
金額基準というのは個人的には賛成しかねるけど、自社会員優先というのは、悪くはないかという気もします。
もうひとついうと、ビジネスクラス以上には自社あるいは他社でもステータスのない会員には開放しないというもありかなと思っています。まぁ、これは意見がわれてしまいそうですけども。
shojiさん
CXのプログラムは私もよくわかりません・・・ 特典枠の優先ならまだいいですが,LHのように2週間前からしか取れなくなったり,SQのように完全にシャットアウトされてしまったりすると,AAマイルの (面白い) 使い道がかなり限定されてしまいますね.
確かにAAのようなマイルが貯まりやすいプログラムからばかり取られていてはCXからしても面白くないかもしれませんね。
個人的には現状維持が良いですがどうなるでしょう。過日、初めてCX Fに搭乗しとても良かっただけで気になるニュースです。
masaさん
CXのFはいいですよね! 私も当然現状維持派ですが,AAはマイルを貯めるのも使うのもお得すぎる気がしないでもないので,CXからの制限がかからなくてもAAの改悪はそのうちありそうです.