トルコ航空・アシアナ航空 ユナイテッドフライトの加算率改悪 4


追記:かっちゃんさんからの情報により,アシアナ航空を追加しました.

トルコ航空にステータスマッチした理由の一つが,何だかんだ言ってよく利用しそうなユナイテッドの格安エコノミーも100%の加算率だったからでした.しかし,それが3月9日以降変わってしまったようです.新旧の比較はこうなります.

トルコ航空
運賃
FA (ファースト) 150% 150%
JCD (ビジネス) 150% 150%
ZP (ビジネス) 150% 100%
YBMUH 100% 100%
QVWSTL 100% 75%
KGN 100% 50%

格安ビジネスが150%から100%に,格安エコノミーが100%から75または50%に減らされてしまった上に,500マイルミニマムもなくなりました.

先日のIAD往復 (復路は結局乗りませんでしたが) は距離が500マイルに満たなかったのでいずれも500マイルでしたが,今だったら150マイルほどしか加算されないところです.

困ったなと思っていたら,かっちゃんさんからアシアナ航空でも3月1日から同様に改悪されたという情報をいただきました.

アシアナ航空
運賃
F (ファースト) 150% 150%
A (ファースト) 150% 125%
JCD (ビジネス) 125% 125%
Z (ビジネス) 125% 100%
P (ビジネス) 100% 100%
YBMUH 100% 100%
QVW 100% 75%
STLKGN 100% 50%

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “トルコ航空・アシアナ航空 ユナイテッドフライトの加算率改悪

  • かっちゃん

    はい、この件は非常に悩ましいところです。
    ですが、アシアナも3/1からUAについては改悪されておりまして、格安エコは軒並み50%加算になってしまいました。
    TKは従来の換算率から考えるとブッキングクラスL以上で、2年で50,000マイルでエリート保持というイメージになります。
    厳しいですね・・・維持をどうしようか迷い始めました。

    • tak Post author

      かっちゃんさん

      なんと,OZも改悪ですか! 後ほど記事をアップデートします.しかし,これでどこも似たようなものになってしまいましたね.2年間で5万マイルなら,まだほとんどのところよりは楽なわけですが・・・

  • Riku

    航空会社も最近は儲かってるみたいで、だんだんフリークエントマイラーにとっては条件が悪くなる一方ですね。。。
    最近いい話聞きませんね~
    あっちでも改悪。
    こっちでも改悪。。
    困ったもんです。

    • tak Post author

      Rikuさん

      本当に困ったもんです.運賃も上がっていますし・・・ どこかでまた振子が反対側に振れ始めるといいんですが.