アメックスゴールド (アメリカ発行) 特典変更 2


アメックスのゴールドカードは航空運賃で3倍,スーパー・ガソリンで2倍ポイントが付くのが特徴ですが,年会費$175とやや高めの上に為替手数料がかかるという欠点もあります.さらに,年間3万ドル以上使うともらえた1万5千ポイントボーナスが今年から廃止され,Chase Sapphire Preferredなど他のカードに比べて見劣りしそうになっているところでした.

そこへ,6月1日からの年会費と特典の変更が発表されました

年会費

$195ドルに増額.これだけ見ると頭に来そうですが・・・

特典追加

  • 航空会社手数料払い戻し (年間$100)
  • レストランで2倍ポイント
  • 為替手数料無料

手数料払い戻しがプラチナカードと同じ仕組みだとすれば,ギフトカードも可能のはずです.それで年会費が実質$95になることを考えると年会費も特典も Sapphire Preferred とほぼ同等になったと言えます.航空券に関しては海外発券にも気兼ねなく使えるようになり,旅行関係ということで2倍にしかならない Sapphire Preferred よりも良くなります.RTW発券前に変更されていれば言うことなかったのですが.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “アメックスゴールド (アメリカ発行) 特典変更

  • グローバル・フライヤー

    日本のAmexに比べればアメリカの年会費は安く感じますが (ゴールド¥29,000、プラチナ¥136,500)、それでも最近はあまり魅力を感じません。
    昔プラチナが$250の頃はCクラスのfree companion ticketをよく利用し年会費以上のメリットを受けていましたが、今は私にとって魅力はありません。
    今回の特典追加も他のカードでカバーできるので、Amexも長年維持する何か魅力のある特典を追加してもらいたいです。
    現在年会費のある私の維持カードは、いろいろな航空会社にポイント移行できるAmex SPG、Inc plus、ホテルカード3枚です。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      日本に比べると年会費が安いですよね.私は companion ticket の時代を知らないので基準が低いのかもしれませんが,ゴールドはSPG Amex や Chase よりも若干いいと思っています.SPGは移行先が多く25%ボーナスが付くのはいいのですがカテゴリボーナスがSPG宿泊しかないので貯めにくいイメージがありますし,URも使える独自移行先はKEとハイアットぐらいなので・・・