ユナイテッドも特典マイルが金額ベースに (2015年3月1日~) 4 This entry was posted in マイレージ ブログ on 2014年6月10日 デルタより2ヶ月遅れて,丸ごとコピーをするようです. 加算率も全く同じで,あきれて詳細を書く気にもなりませんが,運賃+サーチャージに次の数字をかけたものが獲得マイル数になります. 一般会員:5 シルバー:7 ゴールド:8 プラチナ:9 1Kとグローバルサービス:11
Reply ↓ 匿名 2014年6月11日 at 04:55 SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 これはもはやマイル遊びをしようという気にもなれない改悪ですね… 日系や他の航空会社もこれに追随しないことを祈るばかりですが。
Reply ↓ tak-airtravel 2014年6月11日 at 14:18 SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 名無しさん 本当にそう思います.しかもデルタの丸写しで頭を使っていなさそうなのがさらに頭に来ます. 私としてはまずAA/USが追随するかどうかが気になりますが,日系も可能性ありますね.ただ日米ではマイル関連のビジネスモデルがかなり違うので,なんとも言えないところもあります.
Reply ↓ makomako 2014年6月12日 at 13:17 SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 もはや「乗るな」と言わんばかりの施策ですね。 まさかとは思いますが、アクセラレーターも改悪ということは、、、無いですよね!? UAの100Kとかは魅力的ですが、これは乗る気が失せます。 日本オセアニアのY特典が引き続きお値打ちなので、これにはお世話にはなります。
Reply ↓ tak-airtravel 2014年6月13日 at 07:41 SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 makomakoさん はい,マイレージプログラムだけでもっていたようなところが,DLの悪いところだけ真似しても仕方がないことに早く気づいてほしいものです. アクセラレータがどうなるかは確かに注目に値しますね.これも金額ベースになったらちょっと救いようがないと思います.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これはもはやマイル遊びをしようという気にもなれない改悪ですね…
日系や他の航空会社もこれに追随しないことを祈るばかりですが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
名無しさん
本当にそう思います.しかもデルタの丸写しで頭を使っていなさそうなのがさらに頭に来ます.
私としてはまずAA/USが追随するかどうかが気になりますが,日系も可能性ありますね.ただ日米ではマイル関連のビジネスモデルがかなり違うので,なんとも言えないところもあります.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もはや「乗るな」と言わんばかりの施策ですね。
まさかとは思いますが、アクセラレーターも改悪ということは、、、無いですよね!?
UAの100Kとかは魅力的ですが、これは乗る気が失せます。
日本オセアニアのY特典が引き続きお値打ちなので、これにはお世話にはなります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
makomakoさん
はい,マイレージプログラムだけでもっていたようなところが,DLの悪いところだけ真似しても仕方がないことに早く気づいてほしいものです.
アクセラレータがどうなるかは確かに注目に値しますね.これも金額ベースになったらちょっと救いようがないと思います.