昨日あたりからメディアで取り上げられ始めていましたが,デルタのSkyMilesが2015年からの大変更を発表しました.昨年のMQD導入とは違い今回は特典航空券に関してですが,2年連続で天地が引っくり返るぐらい (おおげさ?) の変更です.
1. 特典マイルも金額ベースに
一番大きな変更は,今まで距離に応じてもらえた特典マイルが,金額ベースになることです.これまではジェットブルー,サウスウェストといったLCCが採用していたシステムですが,大手では初めての導入となります.1ドルあたりのマイル数はステータスによって違い,下から5マイル (一般会員),7マイル (シルバー),8マイル (ゴールド),9マイル (プラチナ),11マイル (ダイヤモンド) となります.MQDと同じく,金額に燃油サーチャージは含まれますが,税金・手数料は含まれません.
なお,デルタ以外で発券したフライトやツアー運賃などは,今まで通り距離と運賃クラスによって加算されるマイル数が決まります.
ダイヤモンドでも1マイル当たり約9セントの割合となり,一般に良い修行とされる5セント/マイルには到底及びません.MQD導入でステータス確保のための修行の意味がほとんどなくなりましたが,これで特典航空券のための修行も終焉を迎えそうです.
2. 特典の片道発券,マイル+キャッシュの新設
特典の必要マイル数は今まで通り地域で計算しますが,うれしい変更は特典の片道発券が可能になることです.また,マイルと現金を併用した支払いも可能になるそうです.ウェブサイトもアップデートされ,今まで嘘だらけでほとんど用をなしていなかった特典カレンダーも新しくなるようです.データも正しくならないと意味がありませんが・・・
MQD導入に続き,ますます修行僧排除の方向に向かったと言えると思います.もともと10セント/マイル以上のお金を払い,最短距離を飛んでいた上級会員にはほとんど影響がなく,むしろ特典が取りやすくなる可能性が高いという意味ではポジティブな変更かもしれません.しかし,安い運賃やマイル数が多くなるルートを探して飛んでいたマイレージランナーにとっては厳しい変更です.
しかし,以前も書きましたが,マイレージランナーを遠ざけるのが利益確保につながるかというと,以下のような理由で必ずしもそうとは言えないと思います.
- 高収益客だけでは席が全部埋まらないから安い運賃があるわけで,それを買ってくれるマイレージランナーがいなくなったらそのまま収益減になる.
- 高収益客は出張や自費で頻繁に上級クラスに乗る層が多いのでマイレージプログラムにはあまり関心がなく,特典の改善が集客には結びつかない.
今回の変更がデルタにとって吉と出るか凶と出るか・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デルタ以外の発券なら距離と運賃クラスによってマイル数が決まるのであれば、
ほとんどのケースでデルタ以外での発券の方がマイルが貯まるように思うのですが・・
難しいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かっちゃんさん
MQD導入で複雑になったのが,ますます複雑になりましたね~.距離で加算の場合,格安エコノミーは50%になるケースが出てくるようなので,今までほどは貯まりません.また,米国在住だとMQDが加算されないので,クレジットカードを使いまくらない限りステータス獲得はほぼ不可能になります.
米国外在住の場合やステータスをあきらめる場合はありかなとは思いますが,それならわざわざ使いにくいデルタマイルを貯める意味はない気もします.片道発券などでどのくらい使いやすくなるかにもよりますが・・・ アメリカならASも良さそうですし (DLに吸収される可能性もありますが,しばらくは大丈夫でしょう),アジアならKE (片道・ファーストも取れる) とか.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
takさんの記事は、自分が探してたどり得ない有用な情報が多いですね。
貯めるだけで、使うのは提携先航空会社と決めているユナイテッドですが、これでデルタの客が流れてくる…とだけ思ってくれれば良いのですが、安直に条件を引き下げてデルタよりちょっと優位であればいいかな的に考えられると困りますね。
貯まりやすさと、使いやすさ(サーチャージ不要)だけが取り柄のユナイテッドですからね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お好み焼きは広島風さん
ありがとうございます.
UAはMQDもすぐに真似しましたから,これも追従する可能性はありますね.もはやUAのメリットはマイレージプラスしかないということを自覚していればいいんですが,特典の改悪を見ると,残念ながらあまり考えてないかもという気がします.