今,申し込むべきか迷っているカードが4つあります.
Citi Executive AAdvantage World Elite MasterCard (年会費$450)
現在,3ヶ月で1万ドル使うと10万ボーナスマイルという激しいキャンペーン中で,1年目は$200のキャッシュバックもあります.主な特典はアメリカンのラウンジ会員,年間4万ドル使うと1万EQMなど.3月22日以降アメックスプラチナでアメリカンのラウンジが使えなくなるので,明らかにアメックスからの乗り換えを狙ったキャンペーンです.10万ボーナスマイルは魅力的ですが,国内旅行だけでアメリカンのラウンジを年間9回使うかどうかは微妙 (国際線利用時はステータスでラウンジ利用可) で,あちこちで使えるPriority Passの方が便利な気もしています.ボーナスだけもらってキャンセルという手もありますが.
Ink Plus Business Card または Ink Bold Business Card (年会費$95, 初年度無料)
3ヶ月で$5,000使うと5万ボーナスポイント.Sapphire Preferredのビジネス版で,Ultimate Rewardsというユナイテッド,ハイアットなどに移行可能なポイントが貯まります.ビジネスカードらしく,通信費やオフィス用品で1ドル5ポイント付きます.ユナイテッドマイルの魅力はなくなってしまいましたが,ハイアットはポイント+キャッシュのオプションができて使いやすくなりました.あと大韓航空という穴場の移行先もありますから,まだまだポイントの価値は高いと思います.
Plantinum Delta SkyMiles Credit Card (年会費$150, 5月1日以降申し込みは$195)
これはもちろんデルタシフトに伴って検討しているものですが,以前記事にしてから年会費値上げが発表されました.入会ボーナスは3ヶ月で$1,000使うと35,000マイル,5,000MQM,それにデルタ航空券購入に対して$200のキャッシュバック.デルタの場合余ったMQMは翌年に繰り越せるので,5,000MQMは今年不要だったとしても将来的に役立つ可能性があります.ただし特典は年間$25,000以上使った場合のMQMぐらいしかなく,デルタ一本にならない限りずっと持っている価値はないような気がします.
Platinum Card from American Express (年会費$450)
アメックスプラチナはベンツ提携のを持っているにも関わらず,ゴールドを(普通の)プラチナにアップグレードすると5万ボーナスポイント (3ヶ月で$5,000利用後) という勧誘を受けています.対象者限定のものを除く普通のボーナスは25,000ポイントなのでわりと魅力的です.また,ボーナスポイントは新規加入者のみ,という注意書きがよくあるのですが,今回はありませんので,別のプラチナカードを持っていても大丈夫でしょう.これを取ったらベンツの方 (年会費$475) はキャンセルしますので,年会費が$25安くなるというメリットもあります.
タイムリミットがあるのは,デルタアメックスの年会費値上げとアメックスプラチナのオファー有効期限 (3月末).アメリカンのカードはボーナスに必要な利用額が厳しいので,少し待とうかなとも思っています.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Citi Executive AAdvantage World Elite MasterCard (年会費$450)
私も検討中です。$250の費用で110,000マイルは魅力的です。
>Ink Plus Business Card または Ink Bold Business Card (年会費$95, 初年度無料)
使い方によっては多く貯められますが’、今は$95に見合うだけ貯まりそうにないので保留中です。
>Plantinum Delta SkyMiles Credit Card (年会費$150, 5月1日以降申し込みは$195)
今Deltaは圏外なのでパス。
>Platinum Card from American Express (年会費$450)
AMEX Premier Rewards Goldは年会費$175、初年度無料。たまに、75,000ポイントか50,000ポイントのプロモーションがあり、その時に申し込みを狙っていますが、つい最近年会費請求前に解約したので次回申し込みは1年後のプロモーション時になります。
また、Amexは支払い延期プログラムに申し込むと10,000ポイント、解約交渉時、解約を踏みとどまると10,000から20,000ポイント貰えるため、実質70,000ポイント以上年会費なしで入手が可能です。
Platinumは初年度から$450がネックになっており、今のところ敬遠しています。
また、私はJal Global ClubからのOneWorld・SapphireとANA Super FlyersからのスタアラGoldがあるので、Citi Executive AAdvantage World Elite MasterCardやAmex Plainumに付帯するラウンジ特権は必要ありません。
最近はUA MileagePlus Explorerを入手し、近々50,000+5,000マイルをゲットする予定です。
マイルはたくさん貯めたいですが、必要以上に貯めてもコストが掛かるし、マイルは目減りする一方なので、ほどほどにしています。その分最近はホテルポイントに力を入れるようになりました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グローバル・フライヤーさん
JGCとSFCがあればラウンジはほとんどいりませんね.私は日本でほとんど飛ばなかったので,そのあたりを取らずに来てしまいました.アメックスプラチナでAA・USラウンジが使えなくなるのでどうしようかなと思いましたが,DLラウンジ,センチュリオンラウンジ,$200のクレジットでなんとかもとは取れるかなというところです.
Explorerは持っていますが,UA離れの一環でキャンセルを検討中です.でも来年一般会員に陥落するのに備えるためと,レンタカーのプライマリー保険がちょっと便利なので,一応持っておくかもしれません.