今年最後のポイント残高報告です.今日はエアライン系.
まずは今年いろいろと話題の多かったユナイテッド.特典大幅値上げを前に,ほぼ使い切りました.あと5,000マイルちょっと (大陸横断1往復ぐらい) あれば国内線用アップグレード券がもう2枚もらえるところですが,来年ユナイテッドにそんなに乗るとは思えないので,パス.
アメリカンは結構ぎりぎりでエグゼクティブプラチナ確保です.アップグレード券も8枚追加されました.来年はもう少し乗るでしょう.
デルタはあまり関係ないのですが,来年からのMQD (金額基準) 導入に合わせて表示が変わりましたので,ちょっとご紹介.短距離路線が多いので単価は高かったことがわかります.
あとは主に陸で貯めているものばかりです.
- USエアウェイズ:116,078
クレジットカードを7~9月に毎月$750以上使うと15,000マイルというキャンペーンのボーナスが,忘れた頃に加算されました. - ブリティッシュエアウェイズ:100,020
一度香港~ソウルの特典 (キャセイ) を取ったのですが,諸事情によりキャンセルしてもとに戻りました. - アラスカ航空:37,742
ヒルトンのダブルディップにより微増です. - シンガポール航空:26,500
どっから出てきたんでしょうねえ(笑).ヒルトンのダブルディップが2~4倍になるキャンペーンがあったので,あと700マイルほど加算されるはずです. - 大韓航空:21,725
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
来年からはアメリカンとUSエアが合算して使えるため、今年両社のクレジットカードをチューンしました(これでJALのFを)。
ユナイテッドは今年使い切りましたが、来年も引き続き陸マイルで貯めます。 必要マイル数は改悪されますが、ここが一番簡単にマイルが貯まります。
そのマイルでルフトハンザのF、SQのスイートを利用したいのですが、また、システムエラーがない限り無理でしょう。 ただ、来年2月からのスターアライアンス特典が、Saver, Standardがなくなり、1つのカテゴリーになるため、どのような特典が利用可能か注目です。
あと、Amexなどでのポイントで、全日空でF+スターアライアンスFです。ユナイテッドで全日空のF利用は一部の路線に限られますが、全日空のエリートを所有していると殆どのFが利用可能です(燃料サーチャージは高いですが)。
来年もマイルが貯まりますように。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グローバル・フライヤーさん
> 来年からはアメリカンとUSエアが合算して使えるため、今年両社のクレジットカードをチューンしました(これでJALのFを)。
私も両方持っているのですが,USもコンパニオンチケットが得なので,今後どうなるかはっきりするまで持っていようと思っています.
> ユナイテッドは今年使い切りましたが、来年も引き続き陸マイルで貯めます。 必要マイル数は改悪されますが、ここが一番簡単にマイルが貯まります。
> そのマイルでルフトハンザのF、SQのスイートを利用したいのですが、また、システムエラーがない限り無理でしょう。 ただ、来年2月からのスターアライアンス特典が、Saver, Standardがなくなり、1つのカテゴリーになるため、どのような特典が利用可能か注目です。
そうですね,LHは新路線開設のたびにやらかしていますので,またあるかもしれませんよ(笑).SQはますます難しくなっているようですが・・・ 私の理解では,StandardはもともとUA便だけだったので,スタアラはマイル数が増えた以外変わりないと思います.
> あと、Amexなどでのポイントで、全日空でF+スターアライアンスFです。ユナイテッドで全日空のF利用は一部の路線に限られますが、全日空のエリートを所有していると殆どのFが利用可能です(燃料サーチャージは高いですが)。
NHのヨーロッパ便は取りにくいようですね.SQのF/CもAmexポイントが確実です.おっしゃるようにどっちもサーチャージがネックですが,Fならまあ我慢できる範囲でしょうかねぇ.
> 来年もマイルが貯まりますように。
よいお年を!