マイル・アップグレード券の取引


以前引き取り手を募集したユナイテッドGPUは,その後別ルートで無事に捌けました.
あの記事を書くときにだいぶ悩んだのは,これがマイレージプログラムの規定に反するのではないかということ.例えば,マイレージプラスの規定には以下のような項目があります.
売買またはバーター取引の禁止
マイル、サーティフィケート、各種特典の売買またはバーター取引は、ユナイテッドによって認可/主催されているのでない限り、明示的に禁止されています。本プログラム規約に反して委譲、譲渡、または販売されたマイル、証書、各種特典は、没収または取り消され、会員にはその違反に関して別途ペナルティが課せられます。本プログラムに反し、購入、バーター取引、またはその他の行為によって取得された特典航空券が使用された場合は、会員資格の停止、蓄積したマイル、証書、各種特典の取り消し、航空券の没収、航空券所有者による搭乗の拒否の可能性があるほか、ユナイテッドの自由裁量により、適切な運賃をお支払いただいたうえでご旅行を終了いただく場合があります。

実際,ebayなどに出品した人に購入希望者を装って接触し,アカウント閉鎖という処置を取ることもあるようです.
ではマイルやアップグレード券は自分用にしか使えないかというとそんなことはなくて,家族はもちろん,友人のために特典航空券を取ったり,アップグレード券を使ったりすることは許されています (日系は縁戚関係がないといけないなど,もう少し厳しいようです).また,points.com のように会員間のポイント交換を仲介するサイトもありますし,FlyerTalkには投稿数が一定以上に達したメンバーだけが参加できるCoupon Connectionというフォーラムがあり,アップグレード券やポイントの交換が行われています.実は,残った2枚はこちらで交換しました.
そんなわけで,どこまでがセーフかの線引きはなかなか微妙のようです.Coupon Connectionでの交換が許されているのは

  • 旅行専用のクーポン類 (アップグレード券,バウチャーなど)
  • マイル・ポイントによる特典予約
  • 航空会社関係のアイテム (パジャマなど)

などとなっており,現金,ギフト券などのやりとりは禁じられています.基本的に,旅行に特化したアイテムのやりとりで,金銭的な利益を得るような取引でなければOKというスタンスです.
で,このブログでの呼びかけに関しては,

  • Coupon Connectionで許されているアイテムのやりとりである
  • ブログ読者も広い意味では友人と言ってよいのでは

ということで,なんとかセーフだろうという判断をしました.これが航空会社から見て本当に問題ないのかはわかりません.ひょっとしたら追跡する方法がないか,黙認しているだけなのかもしれませんが,相手も本名もメールアドレスも知っている間柄ということで,なんとか説明ができるのではないかと思っています.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です