アメリカでクレジットヒストリーができてくると,クレジットカード会社の方で勝手に審査して事前承認 (pre-approve) し,申込書を送りつけてくることがよくあります.申し出ればやめさせられるようですが,ひょっとしたら面白いカードがあるかもしれないと思ってそのままにしています.しかし,今まではマイル関係のカードの案内が来たことがなく,全部ゴミ箱行きでした.
ところが先日,アメックスからビジネス用ゴールドカードにpre-approveされたというメールが届きました.年会費$175が1年目免除,加入ボーナスが3ヶ月以内に$5,000使うと50,000ポイントと,普通に出回っているのと同じですが,最近のクレジットカードボーナスとしては良い方です.すでに持っている個人用ゴールドカードと比較すると,ボーナスポイントの付くカテゴリに違いがあります.航空会社から購入した航空券が1ドル3ポイントなのは同じですが,1ドル2ポイント付くカテゴリが宣伝費,配送費,ガソリン代とビジネス向けになっています.
ビジネス用クレジットカードに手を出す気はないと書いた舌の根もまだ乾ききっていないところですが,これには惹かれました.ちょうど12・1月の出張のための航空券を手配しようとしていたところで,$5,000使うのは難しくなさそうです.
そこでかなり本気で申し込みを考え始めたのですが,気になったのは特にビジネスがないことです.ビジネスを始める予定だけでもいいようですが,審査のために事業内容などを電話で聞いて来ることがあるらしいので,一応それらしいものを考えておくことにしました.
すると,実際にビジネスとしてやるかどうかは別にして,結構いい頭の体操になりました.
まずぱっと思いつくのは旅行関係のアフィリエイトかコンサルティング.アフィリエイトはこのブログをもとにするのが早いのでしょうが,その場合主に日本企業を相手にするので,ドル建てにする意味はあまりなさそうです.コンサルティングなら,特典予約のアドバイス・代行あたりでしょうか (アメリカには何人かいるようです).ANAとJALの経験がないので日本のお客さんのニーズに応えられるかどうかわかりませんが,特典が取りやすい航空会社やルートの知識は共通のはず.ただ各社の日本発特典航空券については勉強しておく必要がありそうです.
あとはニッチですが,英語での電話が苦手なアメリカ在住日本人向けというのもありかもしれません.
旅行を離れると,本業の技術を使ったコンサルティングか実務.会社と同分野だとさすがにまずいと思いますが,同様の技術を他分野に応用すれば大丈夫でしょう.それに,これならお客さんのところで出向くための出張がありえます.
ここまで考えておいて,本当に電話がかかってきたら気分次第で答えることにし,えいやっと申し込んでしまいました.すると,数分で承認されたというメールが.電話も結局かかってきませんでした.そして昨日,カードが届きました.
ビジネスカード申し込みに慣れてしまいそうで怖いです.