Capital One Travel は使える?使えない? 2


Capital One Venture X カードの特典の一つに、Capital One Travel の利用で年間300ドルのクレジットというのがあります。Citi Prestige の旅行関係何でも250ドルほど自由度はありませんが、うまく使えば年会費395ドルの大半が取り返せることになります。そこでホテルの値段をそれぞれのウェブサイトの値段と比べてみました。4月下旬にシカゴで2泊するという設定で、シンフォニーホールに近い大手チェーンで朝食が無料のハイアットハウス、ハンプトンイン、レジデンスインが対象です。

朝食を無料にしたのは、そうやって検索しないと Capital One Travel では手に負えないほど多数候補が出てくるからです。結果はこんな感じ。

まずはハイアットから。Capital One でここを選ぶと、検索結果より少しだけ安い値段が出てきました。

同じ部屋をハイアットウェブサイトで調べると。

メンバー価格とほとんど変わりません。

ハンプトンインはというと、ヒルトンウェブサイトではAAA割引でもだいぶ高い値段が出てきました。

最安値でも184ドルです。

Capital One では一番安かったレジデンスインですが、マリオットウェブサイトではなんと230ドル超です。

どこまで一般化できるかわかりませんが、結構使えそうだということがわかりました。


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “Capital One Travel は使える?使えない?

  • 大阪球場

    Takさん、
    面白い比較ですね。僕もこのカードを取得しました。Airbnbのクレジットのことばかりが頭にあり、こちらのクレジットは忘れていました。結構使えそうですね、と言うか使わにゃ損、損と言う気分です。

    夏に日本に行く予定ですが、ラウンジがかなりいいようですのでDFW経由にして乗り継ぎ時間を多めに取りました。
    帰りはHNDならJAL利用でもPriority Pass利用でANA Loungeや、時間さえ合えばKIXのぼてじゅうも利用できそうなので、
    年会費$395にしてはお得なような気がしています。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      ありがとうございます。私はAirbnbの方を忘れていました (笑)。合わせると余裕で年会費の元が取れますね。さらにPPもあって、この年会費がいつまで続くか不安ではありますが。
      まだ記事にできていませんが、先日DFWのラウンジに行ってきました。到着・出発ともゲートが遠くて残念ながらあまり時間はなかったのですが、評判通り良かったですよ。