アメリカンが新しい提携先を相次いで発表しました.
中国南方航空
3月20日よりマイルの相互加算と特典発券が可能になりました.アメリカンはすでに2017年から中国南方航空との関係を模索していて,さらに中国南方航空が昨年末をもってスカイチームを脱退したことから,何らかの形でワンワールドに加盟するのではないかという噂がありますが,それに先立っての提携となります.運賃ごとの加算率はこちら.
で,これを受けた中国系エアラインの動きが気になるところです.キャセイがエアチャイナと資本関係にあることを考えると,
- 中国南方航空がワンワールドへ
- キャセイがスターアライアンスへ
というシャッフルがあるかもしれません!? あまり想像したくないですが.
ハイアット
提携自体は3月5日に発表されましたが,開始日はまだ発表されていません.以前デルタとSPGがポイント加算や上級会員特典の利用が相互にできる Crossover Rewards という提携関係にありましたが,それと似たようなものです.
- ポイント加算
- アメリカンでステータスがあれば,ハイアット系列ホテル利用でアメリカンマイル加算
- ハイアットでステータスがあれば,アメリカンフライト利用でハイアットポイント加算
ポイントが加算される方のプログラムでステータスが必要であるところが要注意です.つまり,ハイアットの平会員がアメリカンのフライトに乗っても,ハイアットのポイントはもらえません.
- ステータス
- ステータス特典の相互利用
- アメリカンのコンシェルジェキー会員にハイアットのグローバリストを付与
- アメリカンのプラチナ以上の会員はステータスチャレンジが可能
個人的には最近ハイアットと縁がないので,ないよりあった方がましぐらいの感覚です.