ラストスパートと言っても,事後加算の話です.10〜11月のフライトをアメリカン・アラスカ航空に相次いで事後加算申請をしました.
アラスカ航空
バンコクの帰り (バンコク〜ヘルシンキ〜ロンドン〜トロント) はチェックイン時に番号を登録し,フィンエアーのバンコク〜ヘルシンキ〜ロンドンだけは自動的に加算されました.しかしロンドン〜トロントも搭乗券に番号は表示されているのに,コードシェアで購入したせいかいつまで経っても加算されません.そこで往路と合わせて4区間を事後加算申請したところ,2日後には無事加算されました.
あとはJALの有償ファーストクラスの復路も,搭乗時には番号を登録しなかったので事後加算です.JFK〜成田の搭乗券のみ添付した上,ご丁寧に「予定が変更になって2区間目は乗らなかった」とメールに書いたのに,蓋を開けてみれば成田〜ソウルまで加算されていました.メールを読まない上に,JALにも確認を取っていないようです.
MVP Gold 75K の125%ボーナスも含め,かなりのマイル数が加算されました.
アメリカン
こちらはRTW最後の区間,ロイヤルヨルダン航空のロンドン〜アンマンです.ロンドンでアメリカンの番号を登録したはずですが,2週間たっても加算されませんでした.アメリカンの事後加算申請ページでロイヤルヨルダン航空を選ぶと,レシートと搭乗券をFAXしろなどという時代錯誤的なことを言われます.
FAXは無視して,以前行った加算申請への返信元だったカスタマーサービスのメールアドレスに,レシートのPDFと搭乗券のスキャンを送りました.するとやはり2日後に返事があり,ロイヤルヨルダン航空便のマイルが無事加算されました.ただ不思議なことにメールにフライト情報を書かず,搭乗券も送らなかった羽田〜ロンドンも「ペンディング」になっています.確かにレシートには入っていますが,そっちは申請してないってば.
これが加算されたら大きいなとちょっと期待していたら,アラスカ航空とは違いJALに確認したようで,数日後に正しく「他プログラムに加算済み」という結果が返ってきました.残念.
Takさん、
アラスカ航空の加算率やボーナスは理解はしていましたが、実際の数字を見るとアラスカ航空は魅力的ですねぇ。
私はJALのDIAを更新するに留まり、マッチで得たMVP Gold 75Kはほぼ活用できずに終了です。
今は来年をどうしようかなぁ?と悩み中。DIA資格が2019年3月まであるので、2019年1月から3月の間にJGCプレミア資格まで行けばOWのエメラルドを継続できるので、2018年は特典マイル利用を中心にして有償を2019年の前半に固めようかと思っています。
白熊さん
そうですね,こうして並べると壮観です (笑).来年2月の一時帰国用にJALのC/F特典を発券したのですが,ほぼ回復してしまいました.
1〜3月でJGCプレミアですか・・・それもなかなかチャレンジングな感じもしますが・・・?
私は来年転居も含めいろいろ状況が変わる可能性が高く,予定が立てられません.AAとASの両方は難しいということになった場合にどちらを選ぶかも住んでいる場所によるので,困ったものです.
> 1〜3月でJGCプレミアですか・・・それもなかなかチャレンジングな感じもしますが・・・?
Takさんらしくない!?(笑)
ざっくり計算したのですが、90日間でRTW1枚(極力JALのコードシェアを含める)と欧州発の日本往復JALビジネスクラスの組合せで約7万ポイント近くまで行けそうかと思っています。不足分は毎年4月~5月頃にある日本出張のPY片道+国内線1往復でJAL運航4万ポイントを含む8万ポイントを終了して、残りのPY片道と年の後半にある日本PY往復でダイアモンド滑り込みかなと皮算用していますが、2019年まで赴任しているのか微妙かも。
Takさんの転居の可能性のように、来年の見通しも立たないのに、2019年の皮算用をしていると鬼に笑われますね。
白熊さん
プランを伺ってもやっぱり大変そうです (笑).RTWがあれば確かにかなり近くまで行くと思いますが,今はあまり安いのがないですね.まだ日本発が安い方かもしれません.2019年の話をすると鬼は大笑いでしょう.
私は早ければ2〜3月には転居するかもしれないので計画が立てられません.西海岸ならAS一本もありかなと思いますが,そうでなければAAの方が用途が広いので,迷うところです.
Tak san
Buy one on First, get another One free くらいのボーナス加算Levelですね。米系プログラム利用で日系のエアライン他に乗るには最も適しているといってもよいかと思います。UAなどに貯めてもドルベース係数に沿った数しかマイル加算できませんし、特典利用もなかなか即とはいきません。欧州系・SQもドル係数ベースになったら、距離ベースに沿ったASルールも将来的に見直しされるような可能性がでてきますね。(このまま現行プログラム継続を希望しますが、、)
ところで、アトランタ空港はもうそろそろ停電から回復したころでしょうか?
NW Areaさん
ASのボーナス,特に MVP Gold 75K はすごいですね.提携先を少しずつ失っているのがやや気になりますが,米系唯一の距離ベースプログラムとしてがんばってほしいと思います.
実は昨夜ATLを通ったのですが,地元からの便が少し遅れた以外は普通でした.