先日,ヴァージンアメリカからアラスカ航空へポイントが1:1.3の割合で移行できるようになることが発表されました.これによってSPG 1ポイントが最大でアラスカ航空1.625マイルに化けることになります.
ところが,昨日ヴァージンアメリカへの移行が予告なしに停止されたらしいという話が出てきました.その後SPGから「システムの問題」という説明があって復活したようで,とりあえず杞憂に終わりましたが,ヴァージンアメリカのプログラムがいずれなくなることからすると,SPGからの移行ができなくなるのは時間の問題です.利用を考えている方はお早めに.
Takさん、
遅まきながらアラスカ航空とヴァージンアメリカの両アカウントを作り、ボーナスポイント狙いで両方のクレジットカードも申し込みました。
SPGが8万ポイントとCitiに11万ポイントほどあるのですが、過去の突然の必要マイル変更など、来年の必要な航空券は手配済みなので直近で特典航空券を予約する予定が無いのでヴァージンアメリカに移行(してアラスカへ)すべきか否かしばらく悩んでみます(笑)
白熊さん
ASクレカのボーナスは少なめですが,承認されただけでもらえるのでいいですね.私も迷っていますが,やはり改悪が怖いのと,ASはフライトでも貯まる予定なのでパスかなあと思っています.
Citiポイントの使い道としてはこちらもありかもしれません.NYへ行かないと発券できないようですが・・・
http://onemileatatime.boardingarea.com/2016/12/22/garudas-90-off-award-promotion-is-confirmed/
白熊さん、
僕も同じことは考えました。アラスカ航空のクレジットカードは1年以上前に作り、少し前に解約したばかりです。
2枚目はとりあえず作っていません。
ヴァージンアメリカのelevateのアカウントは昨日作りましたが、クレジットカードはボーナスがわずか1万/1万5千ポイントと言うことなので、結局作る意欲がなえてしまいました。早めにとはわかっているのですが、出遅れました。
SPGは2週間前に作ったばかりなので、せっせと使っていますが、3000ドルを使って25000マイルボーナスをもらうころにはヴァージンに移行できなくなっているのでしょうね、きっと。
Takさん、
CitiポイントはSQのFで使おうかと思っていたのですが、なかなかタイミングと空席がハマらず実行に移せていません。
ガルーダの件は、、、ハードルが高すぎて皆様にお任せします(笑)。
大阪球場さん、
ヴァージンアメリカのカードはアカウントを作った時に出てきたので安いほうで乗っかりました。
同日にアラスカのカードとAAのAviatorカードも申し込みました、いつまで経っても5/24ルールを満たすことは出来なそうです(笑)。
SPGのボーナズマイルは金額を使った時点で結構すぐに入ったと思います。SPGポイントは使いやすいので今回は間に合わなくても持っておくと何かと便利だと思います。