新しいアビアンカ提携クレジットカード (アメリカ発行) 10


アビアンカ (LifeMiles) といえばマイルの大安売りと独特の特典枠で有名です.かつてはアメリカで提携クレジットカードがあったそうですが,今はもうなく,マイルを貯めるには購入するか飛ぶしかありません.

av_cc_email_image

ところが,このほどアメリカで再び提携クレジットカードが発行されることになったようで,会員登録以来マイル残高がずっとゼロのままの私のところにも案内のメールが来ました.カードの特典は

  • 加入ボーナス6万マイル (要登録)
  • アビアンカでの利用は1ドル3マイル
  • ガソリンとスーパーでの利用は1ドル2マイル
  • その他は1ドル1マイル
  • アメリカ〜中米・コロンビアの特典航空券を年間2つまで50%割引
  • 為替手数料なし

などとなっています.加入ボーナスをもらうのに登録が必要というのも謎だなと思いつつ,とりあえず登録しておきました.Chaseの5/24ルールも気になりますが,加入ボーナスならタダみたいなものなので,ひょっとしたらついに禁断の LifeMiles に手を出すことになるかもしれません.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

10 thoughts on “新しいアビアンカ提携クレジットカード (アメリカ発行)

  • 大阪球場

    takさん、

    ブログのデザインが少し変わりましたね。

    これ、僕もとりあえず登録しました。無理やり乗ってためるマイルの世界から解脱したのであれば、どうせ使うクレジットカードで貯めるマイルの世界にプチ入信するしかないような気がします。ほんとに禁断のLifeMilesに突っ込みそうで僕もちょっと怖いです。

    Chaseの5/24ルールですが、とりあえずいろいろなカードを作って、もうこれ以上作るものがないや、となれば2年ほど断食して達成できるかもしれません。その程度にしか考えないようにしました。去る者は追わず来る者は拒まず、の精神です。

    ということで、LifeMilesは来る者になるのかな。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      はい,トップページには最初の方のテキストと画像しか出ないようにしました.トップページがすっきりするメリットと,全文を読むにはクリックしなければならないデメリットのどちらが強いか,しばらく様子を見てみようを思います.
      去る者は追わず来る者は拒まずがいいですね.LifeMiles が厄病神でなければいいのですが (笑).

  • NWエリア

    Takさん コロンビアの航空会社のプログラムですか。一度コパエアラインの乗継ぎで飛んだことがありますが、もう乗ることはないのかなと思いつつ、サイトを訪問。右上のアビアンカのロゴがリンクがないことに不信を持ちましたが、とりあえずというか、連られてレジスタしました。(笑) SPG関連もあるようで、カード運営は、AMEXになるのではないかと想定。
    断捨離でジャイアン− チェースは一旦すべて、ゴアさんしましたよ。そのほうが次回申し込み(来年後半)に有利になるかもと思って。

    • tak Post author

      NWエリアさん

      まあ,登録して損はありませんからね.6万マイル来てしまったら使い道で悩むことになるのかもしれませんけど.
      私はChaseでもこちらに得になるカードは保持しています.キャンセルしても申請数のカウントが減るわけでもないし,むしろクレジット利用率が上がってスコアが下がる危険があります.

      • NWエリア

        Takさん

        そうですね。北米から6万マイルですと、南米ペルー、アルゼンチンあたりへの訪問でしょうか。(笑)
        スタアラGR・パートナー会社の特典枠も利用できるでしょうね、アビアンカのWEB上では現状は詳しく分かりませんんが。

        チェース.ゼロですが、ある意味賭けです。来年以降は、しばらく他社カード利用。来年以降チェースからボーナス付きのインビテーションなどが来た時点で検討したいと思います。他社申請のみ、Chase申請・保持ゼロの場合、相手の出方はどうなるのか探ってみます。別にチェースが無くてもしばらくは、困らないので。CRスコアは、先行支払いを実施すれば、修正OKと思います。

        • tak Post author

          NWエリアさん

          そうですね,南米はお手頃ですがもっと面白いルートもあるようなので,実際にもらえたらSPGから移行することを前提に少し研究してみようと思います.もちろんスタアラ他社も使えますし,かなりの旅程がオンラインで予約できるようです.というか電話のカスセンは使い物にならないので,オンラインで取れないものはほぼ無理だそうです (笑).
          私は Chase からは絞れるだけ絞る方針で,年会費の元が取れるものだけ維持しています (Chaseに限らない気もしますが).NWエリアさんのように現状ゼロでも過去の実績があれば問題はないと思います.

  • 疾風(はやて)

    お呼びでしょうか?(笑)。
    AVLMは、タイミングがあれば、超お得なトリックルートを作れるので、片道/機材/Fに拘りのあるTakさん向きのFFPだと思います。
    ここは、予約が難しいBRのロイヤルローレルクラスも乗れたと思いますし、ルーティングの自由度は低いですが、面白いFFPだと思います。

    • tak Post author

      疾風さん

      はい,待ってました (笑).マイルを買うのは,いくら安くても使う機会がないかもしれないリスクがあると怖いですが,いずれにしても買うものを買って6万マイルもらえるならありかなと思ってしまいます.BRも久しぶりに乗りたいですね.

      • NW

        Takさん、疾風さん

        その超お得なトリックルートやら(笑)➕必要マイルを2、3ご提示いただけますでしょうか? 参考にさせていただきたく。

        • tak Post author

          NWエリアさん

          うーん,私には実体験がないので全て伝聞になります.聞くところによると検索エンジンの設定変更で出たり出なかったりすることもあって,一筋縄では行かないようです.いずれにしてもここには書けませんので,いつか直メールで・・・(笑)