昨秋いったん中止されたアメリカンのステータスチャレンジが再開されました.
- ゴールド:費用$120・3ヶ月で7,000EQM
- プラチナ:費用$200・3ヶ月で12,500EQM
通常のステータスとは違い,ワンワールドでもアメリカン・フィンエアー・ブリティッシュエアウェイズ・イベリア航空・JAL・カンタスの便名で予約しなければEQMにカウントされません.他社のステータスは不要ですが,場合によってはチャレンジ開始時から何らかのステータスが付与される可能性もあるようです.
中止前の基準 (それぞれ5,000・10,000EQP) より増えましたが,アメリカン便の加算率増加に伴う変更と考えられます.
以前のチャレンジでは,6月16日以前にスタートしたらステータスは翌年2月末まで,以降であれば翌々年2月末まで続きましたが,新しいチャレンジに関してはデータがなく不明です.また以前のルールでは前回のチャレンジから5年以上経過している必要がありました.
これって、毎月尾根遺産に会いに行ってるジャカルタ詣でを 例のAAJLの組み合わせで CMHCGK 780ドルで発券して 2月から4月の期間だけ CMHNRTだけでも AAで飛んだら 確実にプラチナになれますよね。
CMH-LAX-TYOの往復一回だけでも プラチナですね。
ちょうど、2月分をUAとNHの組み合わせで発券して 蒲田での お踏み参加を確定させるところだったんですが、どっちが良いのかしら。。。
Mさん
そうですね,NRTまでAAで往復すれば余裕でプラチナになりますね.NRT-CGKもJL便名で取ると運賃クラス次第になってしまいますが,AAコードシェアで取れれば確実に100%カウントされます.
蒲田オフ会参加できそうですか! 決まりましたらぜひお知らせください.
ありがとうございます。
AA+JLの組み合わせだと NRTでレイオーバー出来ないみたいです。
お踏みに参加させ戴くには UA+NHでないと難しいみたい。
うーむ、やはり二兎を追う者は一兎をも得ずになってしまうかも。
どうするか、真剣に考えています。
Mさん
aa.com で Multi-city で検索すると,単純往復より数ドル高くなりますが一応TYOで1泊する旅程が出てきますよ.さすがにストップオーバーは不可のようですが.
ありがとうございます。
早速 検索してみました。
アメリカン航空コードシェア便でも 100%加算でしたら CMH-x/DFW-x/NRT-o/CGK-x/NRT-x/JFK//LGA-/CMHで NRT-JFKがコードシェア便 943.66USDを発券することを考えています。
発券しちゃおうかなぁ。
その昔、日本在住だった頃は キャセイのゴールドでワンワールドのサファイアだったので 13,4年振りに ワンワールドのサファイアに復活するかもです。
背中を押して貰えたら発券しちゃおうかなぁと考えています。
もちろん 2月24日にCGKNRT 2月25日にNRTJFKで。
Mさん
では,背中を押させていただきます.Go for it! (笑)
それだけCGKを往復されるのであれば,確かにEXPも遠くはありませんね.SWUはまだ結構使えますので,おすすめです.