今年はちょっとステータスマッチ祭りみたいな感じがありましたが,私もいくつか利用させていただきました.
コパ航空:失敗
マイレージプラスからの分離独立を機にステータスマッチを行っていたので,私もアメリカンのステータスを示すスクリーンショットを送ってみましたが,反応がありませんでした.電話でプッシュするとよいようなことがどこかに書いてありましたが,あまり乗る機会はなさそうだし,スターアライアンスゴールドならトルコ航空で確保できるので,あまり追及しませんでした.
ハイアット:成功 (ダイヤモンド)
もともとクレジットカードでプラチナでしたが,以前書いたとおりSPGのプラチナからダイヤモンドにマッチされました.スイートアップグレード券も通常のダイヤモンドと同じく4枚もらい,来年3月にさらに4枚もらえるはずです.
スイートアップの有効期限問題やクレジットカード情報漏洩問題など最近騒がしくなっていますが,SPGと比べてどんなものかしっかり体験しておこうと思います.
ヒルトン:成功 (ダイヤモンド)
これもクレジットカードでゴールドでしたが,SPGのプラチナからダイヤモンドにマッチされました.
ヒルトンの場合はゴールドでも朝食がつき,ホテルによってはラウンジも使えるので,ダイヤモンドの有難味はあまりないのですが,何しろ数が多いので使う機会は多そうです.
アラスカ航空:成功 (MVP Gold 75K)
デルタのプラチナからマッチしてもらおうと思っていましたが,やはり最高ステータスの方がよいだろうとアメリカンの方を送付.最高ステータスにマッチされたのはちょっとびっくりでした.しかし,地元へは飛んでいないためシカゴまでアメリカンを利用する必要があり,運賃が高めなので実際にフライトを利用できるかは微妙です.
全体的な傾向として,ステータスマッチ開始当初は条件が甘く,時間が経つにつれて要件が厳しくなることが多いので,情報収集が大切のようです.