マリオットが,今年も Elite Buy Back をオファーしています.
4月1日までに一定のポイントを払えば2014年と同じステータスに復活できるというもので,プラチナで4万,ゴールドで2万5千,シルバーで7,500ポイントです.
私の場合,昨年はユナイテッド1Kだったので自動的にゴールドでしたが,今年はクレジットカードで得たシルバーに陥落します.その後2万5千ポイントを払って維持するかどうか・・・マリオットのゴールドはラウンジが使えたり,朝食が無料になったりしてかなり有用なステータスではありますが,泊まる回数を考えると微妙なところです.
マリオットが、こんなオファーを出していたんですねえ。
私も、UAプラチナを失ったばかりで、マリオットのステータスに魅力を感じていたので、悪くはない内容です。
しかし、別垢でUAのステータスマッチに応募してしまえば、1年分のマリオットゴールドも取得できてしまいそうな気も・・・(笑)。
但し、私も昨年はせいぜい5泊程度しかしなかったので、費用対効果や手間暇を考えると、いずれも微妙な感じが。
疾風さん
私は知りませんでしたが,毎年出ていたそうです.ゴールドステータスはなかなか使えますが,そのためにUAにステマするのもなんだかなあという気はしますから,2万5千ポイントで維持できるのは魅力ではあります.しかし私もせいぜい5泊ぐらいだと思いますので,1泊5000ポイントでラウンジ+朝食はちょっと高いかなあという感じですね.
現在chaseのRitz Carlton Rewards Cardを作ると140,000ポイント+Marriott Goldが貰えるプロモーションをしています。
年会費は$395とプラチナカード並ですが140Kでリッツカールトン東京に2泊、もしくはCategory 3のホテルに11泊(5連泊で1泊無料x2+1)で1泊あたり$36+無料朝食付きのマリオットと考えれば大変お得です。
私もクレジットカード承認とともにMarriott Goldとなり、今は140Kポイントが入ってくるのを待っています。
昨年はMarriottのカードで70Kを獲得、Chaseから数千ポイントを移行しCategory 4のマリオットに5連泊しましたが朝食はなかったので、次回のMarriott泊が楽しみです。
Ritz Carlton Rewards Cardの更新はしないので、その後ポイントが使い切れなかった場合はElite Buy Backを利用しようと思います。
グローバル・フライヤーさん
たいへん有用な情報ありがとうございます! 年会費は高いですが,確かに14万ポイントとゴールドがつけば1年目は悪くありませんね.あと年300ドルのトラベルクレジットがうまく使えればほぼ年会費をカバーできますが,これはアメックスと違って電話しなければならないので,使い方が難しそうです.
しかし,14万ポイントは今は微妙のようです.試してみる価値はありそうですが・・・
http://www.flyertalk.com/forum/chase-ultimate-rewards/1356263-70k-fee-waived-140k-395-fee-ck-wiki-new-info-ritz-carlton-rewards-card.html
Takさん
私も申請時にいろいろな情報に迷いましたが、無事140万ポイント口座に入りました。
あと$300のTravel Creditをどのように使うか思考中です。
グローバル・フライヤーさん
私もかなり真面目に検討中です.14万ポイントが継続されるのなら,3月以降でマリオットに泊まるタイミングで申し込みたいと思っています.
$300の使い道は悩みますね.私の場合は,出張でUAに乗らざるを得ないときのE+料金あたりでしょうか.