今年ユナイテッドにほとんど乗らなかったため,来年2月には平会員に転落します.したがって,3月から加算マイル数が金額基準になると,税等を除いた金額 (USD)×5となり,よほどの高額チケットでなければ今年と比べて加算マイル数が激減するのは確実です.
かといってスターアライアンスをずっと避けるわけにもいきませんので,どこかに加算しなければなりません.ちょうど短距離の特典を発券する必要があって,中途半端に余っていたユナイテッドのマイル残高をほぼ0にすることができましたので,来年からは晴れてフリーエージェントとなります.
そんなわけで,来年からスターアライアンスのフライトをどこに加算するかを検討中です.普通に考えると,すでにそれなりのマイル数を持っているエアカナダかシンガポール航空が妥当なところでしょうが,両社ともクレジットカードポイントからの移行で簡単に増やせるのであまり関係ありません.やはり,ときどきユナイテッドに乗らざるをえないときのことを考え,できればスターアライアンスゴールドは確保しておきたい気もしますので,まずはゴールド獲得・維持条件を考慮します.今のところの候補は以下の3社.
トルコ航空
ステータスマッチといえば,スタアラ他社のステータスにマッチするという反則技を持つトルコ航空です.ユナイテッドでは最近の実績がほとんどないので,2ヶ月ほど前にデルタ (プラチナ) とアメリカン (エグゼクティブプラチナ) の両方のカードと実績を送ってみました.ただしFlyerTalkのこのスレッドによれば最近は非常に反応が鈍いようで,ひょっとしたらだめかもしれませんが,コンタクトするだけならタダです.
仮にマッチしてくれたとするとステータスは2年間続き,ゴールド (Elite) 維持のための条件は連続する12ヶ月で25,000マイルか,24ヶ月で37,500マイルです.かつてのエーゲ航空ほどではありませんが,他社と比べれば緩い条件といえます.マッチに失敗すると,ゴールド獲得には12ヶ月で4万マイル必要です.
エーゲ航空
改悪後の平会員からのゴールド獲得・維持条件をおさらいするとこうなります.
- 獲得:2年間でエーゲ航空またはオリンピック航空4フライト以上+36,000マイル,または72,000マイル
- 維持:1年間でエーゲ航空またはオリンピック航空4フライト以上+12,000マイル,または24,000マイル
エーゲ航空を一切利用しないとすると,獲得には他社とほぼ同じマイル数が必要ですが,維持はトルコ航空並になります.ただし,多くの航空会社のビジネスクラスで200%加算されるので考慮に値するかもしれません.
アシアナ航空
スタアラゴールドに相当するダイヤモンドステータスを獲得するには,2年間で40,000マイルが必要です.アシアナ便に50回乗るという方法もありますが,もちろん私には現実的ではありません.また,ステータスは2年間継続します.マイル数だけ単純に考えると,現在最も獲得・維持が楽なプログラムと言えます.
さて,ステータス獲得・維持に必要なマイル数だけでは話は終わらず,当然マイル加算率も問題になってきます.航空会社・運賃クラスごとの加算率はいろいろで,簡単に優劣は決められませんので,よく乗るものを選んでえいやっと決めるしかありません.これについては明日.
>スタアラ他社のステータスにマッチするという反則技を持つトルコ航空です.
言われてみればまさにその通りで、スタアラ内でマッチング受付しているのは、TKぐらいでしょうね。
OWはエメラルド以上や有効期限半年?とかいくつかルールがあるらしいですが、最大の問題はメールレスポンスが悪過ぎる事だと思います。
毎朝起床後のルーティンワークとして、TKにステマ応募書類を一か月間連続で送り続けて、根負けさせるのが一番ではないかと(笑)。
私も、上記を一週間続けていたら、さすがにTKからステマに関する返事が届き、その後は対応早かったです。
疾風さん
同アライアンス会員にマッチするのは,さすがに道義的にどうかと思うのですが,他社はどう思っているんでしょうね? しかもスタアラからのマッチング申請の方が対応が早いという噂もありますし・・・
> 毎朝起床後のルーティンワークとして、TKにステマ応募書類を一か月間連続で送り続けて、根負けさせるのが一番ではないかと(笑)。
> 私も、上記を一週間続けていたら、さすがにTKからステマに関する返事が届き、その後は対応早かったです。
うーん,2週間に1回の催促では甘かったようですね.私も毎日やってみます(笑).
こんにちは
私も日本在住者向けにまとめてみましたが、この3つのプログラムのどれが容易か、判断が微妙になりましたね。
エーゲ航空は新しいプログラムでも、銀→金と2段階なので、スタアラゴールド達成はもう少し大変で、2年以内に36,000~72,000マイルの搭乗が必要条件です。
Takさんのアプローチを、是非お聞かせいただきたいところです。次の記事をお待ちしています。
pechedenferさん
記事拝見しました.かなり詳細な分析で,安くGを獲得したい方には非常に役に立つと思います.私はUAとNHぐらいしか乗らない予定なので,そこまで網羅的には調べていません(汗).
> エーゲ航空は新しいプログラムでも、銀→金と2段階なので、スタアラゴールド達成はもう少し大変で、2年以内に36,000~72,000マイルの搭乗が必要条件です。
ウェブサイトに載っている期間・マイル数がシルバー→ゴールドの昇格だというのは気づきませんでした.記事の方を訂正します.そういえば以前もA3は独特の表記方法で混乱したのを思い出しました・・・ しかし2年間で72,000なら勘違いしていた1年で48,000よりは楽ですね.