エアカナダの上級会員制度 (Altitude) はエアカナダ本体が運営しているのに対し,マイレージプログラム (アエロプラン) は別会社になっています.そのことが如実にわかるのはアエロプランマイルで特典予約するときで,エアカナダのサイトに行っても,特典予約しようとするとアエロプランのサイトに飛ばされます.有償航空券と特典航空券の予約をチェックボックス一つで切り替えるというわけにはいかないのです.
今までエアカナダを取り上げるときはアエロプランの話題ばかりでしたが,今日は上級会員制度の方の話です.2016年の会員資格から大幅改悪されることが発表されました.資格獲得に必要なマイル数は変わらないものの,
- マイル数またはセグメント数の半分がエアカナダでなければならない
- 2015年3月1日以降,500マイルの最小加算がなくなる (実マイル数になる)
- 2015年3月1日以降,アップグレードに必要なクーポンの数が増加 (最大50%も!)
- 35Kレベルのラウンジ利用が有料に
- 100Kレベルの特典航空券変更手数料免除を廃止
と,かなり痛いムチです.これに対しアメの方はプレミアムエコノミー特典の新設と,100Kレベル会員の燃油サーチャージ免除ぐらい.
だからといってよそに移ろうにも,カナダの航空網はエアカナダがほぼ独占していますし,米系航空会社はカナダ~アメリカ~カナダという航空券を売れないので,しょっちゅうアメリカへ行く人は別にして,カナダ人にはあまり価値がありません.
3社 (アメリカ)・2社 (日本) でも選択肢があるだけまし,ということでしょうか.