デルタのプラチナチャレンジを完了して3週間弱,プラチナメダリオンのパッケージが届きました.内容はメンバーカード (当然),荷物タグ2枚 (紐がついてない?? アメリカンのに一緒につけるのでいいけど),ビール・カクテル・ワイン券4枚 (2015年末まで有効なのはいいですね),良いサービスを受けたときに渡すチケット2枚,でした.米系としては普通の内容かと思います.
面白かったのはカード類の台紙になっていたパンフレットです.
プラチナの基準である75,000マイルが地球3周分だとかいうデータのほかに,プラチナステータス保持者に関する記録が出ています.
- スカイマイルメンバーの中では2%未満
- 1ヶ月で訪れた最多国数:9
- 最長連続フライト日数:10日
- 最長スカイマイルメンバー:33年
特に上級会員の数に関するデータが出てくるのは珍しいと思います.プラチナで2%未満ということは,ダイヤモンドは確実に1%いないでしょう.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デルタは、かなり上級会員少ないんですねえー。
プラチナ2%なんて、ユナイテッドでは絶対に有り得なさそう。
しかし、10日連続飛行機に乗り続けるなんて、出張族の方も大変ですな。
デルタは比較的UPグレード多いと聞きますが、アメリカではその辺どのように考えられているのでしょう?
米系三社のインボラUPグレードの確率比較論なんてあったら面白いですが(笑)。
アメリカンは相変わらず仕事いい加減ですし、ユナイテッドにも辟易としています。
来年は、自分もデルタに移ろうかなと思いつつ、スカイチームである事が欠点で、踏み切れなさそう・・・。
SECRET: 0
PASS: d1d16c28c7674cfc5e269dbe1209f552
面白いレターですね。センスいい。
アップグレードのウェイティングリスト考えると、
いかに2%の客が乗りまくってるかわかりますね。笑
1月での最多国数、9。
これ少なくないですか?ヨーロッパ周遊すれば余裕で達成する気がします。
というか、、自分超えてる気がする。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
うーん,上級会員の数は他社と比べてどうなんでしょう.アップグレードはAA EXPとUA 1Kで比べると断然AA>UAですね.DLは上から2番目なので比較できませんが,地元発着のフライトは結構UPされています.以前UAのアップグレード率データを路線・曜日・ステータスごとにまとめたサイトがあったような記憶がありますが,今でもアップデートされてるのかな?
> アメリカンは相変わらず仕事いい加減ですし、ユナイテッドにも辟易としています。
> 来年は、自分もデルタに移ろうかなと思いつつ、スカイチームである事が欠点で、踏み切れなさそう・・・。
私はAAでひどい目にあったことはないのですが,疾風さんのマイル加算バトルを聞くとだいぶいい加減そうですね.DLは確かにどんどんマイラーに厳しい会社になっています.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Nemoさん
妙な宣伝をするわけでもなく,ぶっきらぼうでもなく,センスいいですよね.おっしゃるとおり,人数は2%でもフライト数で重みを付けるとあのくらいのWLになるんでしょう.
> 1月での最多国数、9。
> これ少なくないですか?ヨーロッパ周遊すれば余裕で達成する気がします。
> というか、、自分超えてる気がする。
確かに,ヨーロッパを1ヶ月回ればすぐ行きそうですね.DLで把握できる国数だと,他アライアンスや陸路移動は入っていないのかもしれません.
良いサービスを受けたときに渡すチケットって米系エアライン独特の
サービスでしょうか?
以前AAで渡したら大変喜ばれたことがあります。
これって評価が上がるか、換金できたりするのでしょうね。
sabana_grandeさん
アメリカ以外のエアラインで上級会員になったことがないのでわかりませんが,米系ではDL, AA, UAいずれももらいました.確かSPGのゴールドパッケージにも入っていたと思います.
おっしゃるとおり,評価かボーナスに直結しているとどこかで読んだことがあります.あと,真偽不明ですがこれをしょっちゅう渡す人にはFAたちがやけに愛想がいいという話も・・・