上海出張の旅行記のうち往路分が終わったところですが,ちょうどここでプラチナチャレンジの基準 (26,000MQM) に到達し,2015年2月までのプラチナステータスが確定しました.
デルタでプラチナかダイヤモンドメダリオンになるとChoice Benefitsという特典があります.これはいくつかの選択肢の中から1つ (プラチナ) か2つ (ダイヤモンド) を選べるというものです.選択肢は
- アップグレード券 (プラチナはリージョナル4枚,ダイヤモンドはリージョナル8枚かグローバル4枚)
- グローバルエントリー申請費用 (プラチナは1人分$100,ダイヤモンドは2人分$200)
- ラウンジ利用券 (プラチナ4枚,ダイヤモンド6枚)
- ボーナスマイル (プラチナ2万,ダイヤモンド2万5千)
- $200分のギフトカード (デルタまたはティファニー)
- メダリオンステータスの贈与 (プラチナはシルバー,ダイヤモンドはゴールド)
の6つ.さらにダイヤモンドのみ選べるオプションも以下の2つありますが,私には全く利用価値がないので問題なし.
- ラウンジ会員券のアップグレード (ダイヤモンドのみ)
- ティファニーのラゲージタグ
私の場合グローバルエントリーは当分更新の必要がなく,ラウンジはアメックスのプラチナでカバーされ,ステータスを贈与する相手もいないので,アップグレード券・ボーナスマイル・デルタのギフトカードあたりが現実的な選択肢になります.ティファニーのギフトカードやタグを選ぶ人がいるの!? というのは個人的な感想ですが.
アップグレード券はちょっとややこしくて,無償アップグレード対象路線のみでしか使えません.つまり国内線でもJFK~ロサンゼルス・サンフランシスコ・シアトルとホノルル~アトランタ・ミネアポリス線には使えず,逆にカナダ・メキシコ・中米線でもビジネスエリートデルタワン設定路線でなければ使えます.アップグレード券の金銭的価値は使い方次第ですが,エコノミーとファーストの運賃差が往復でざっくり$500として,4枚 (2往復) だと$1,000にもなります.(アップデート:2015年7月から大陸横断路線でも使えるようになりました)
一方のマイルは,北米~東南アジアのビジネスクラス往復が14万マイルであることを考え,1マイル3セントぐらいとすると2万マイル=$600ほどでしょうか.
流動性の低いものほど金銭的価値が高いという,考えてみれば当然の結果になりました.
いろんなフライトのアップグレード枠をExpertFlyerで確認したらわりとあるようなので,アップグレード券を選ぶことになると思います.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プラチナチャレンジ達成おめでとうございました。
Choice Benefits特典の中では、アップグレード券が一番利用価値高そうですが、主要三社の中で一番ややこしいルールですね(汗)。
特に、基幹路線のLAX-JFKが駄目で、カナダやメキシコはOKというのが、デルタらしいですね(苦笑)。
>一方のマイルは,北米~東南アジアのビジネスクラス往復が14万マイルであることを考え,1マイル3セントぐらいとすると2万マイル=$600ほどでしょうか.
スカイマイルの価値が低い事があらためて理解できました(苦笑)。
しかし、フライトやカスセンの対応はデルタが一番良いので、主要顧客であるビジネス客は不満ないんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
おめでたいのかどうかわかりませんが,ありがとうございます(笑).順調に行けば,2015年いっぱいプラチナが確保できそうです.
アップグレードに関してカナダ・メキシコ線が国内線扱いというのはUA・AAも同じだと思いますが,無償アップグレード適用路線しか使えないのではあまり有難味がないですね.UAのp.s.は無償アップグレードがないのでアップグレード券のお得な使い道なんですが.
> スカイマイルの価値が低い事があらためて理解できました(苦笑)。
ファーストが取れないのが致命的ですね.KEのCが比較的安定して取れるのでまだ救われますが・・・ でも今回DLのCに乗ってみて,Saverで取れるならいいかも,と思ってしまいました.
> しかし、フライトやカスセンの対応はデルタが一番良いので、主要顧客であるビジネス客は不満ないんでしょうね。
おっしゃるとおり,一番お金を出すビジネス客にとって特典は二の次なのだろうと思います.そういう意味でDLがフライトやカスセンの質を上げたのは賢い選択だったようです.一方のUAはFFPに頼りすぎたせいでビジネス客が逃げてしまい,ついにFFPの方までカットせざるを得なくなった・・・という状況でしょうか.
アップグレード券 (プラチナはリージョナル4枚)というのを、リージョナル4枚またはグローバル2枚など、チョイスをさらに広げてくれるとアジアのフライヤーは嬉しいのですが。
Deltaflyerさん
コメントありがとうございます.確かに,リージョナルはアジア内路線にも使えませんし,アメリカに住んでいないと使う機会があまりないですね.
それはそうと,久しぶりに読んで古い情報をアップデートしなければならないのに気づきました.ありがとうございました! (笑)