来年のステータス 5


11月にあったマドリード出張の旅行記がまだですが,早くも年末になってしまったので来年に持ち越し,とりあえず来年のステータスについてまとめておきたいと思います.

アメリカン

エグゼクティブプラチナ確保はならず,プラチナプロに降格しました.EQD要件が15,000EQDに上がった以前に,もとの12,000EQDにも達していないのでは仕方ありません.SWUとファーストクラスラウンジが使えなくなり,アップグレード率もさらに下がりそうです.

アラスカ航空

アラスカ航空は,少々ずるをしてなんとかMVPを死守.

来年はトルコ航空でのスタアラゴールド維持を考えなければならない年でもあり,なかなか前途多難です.

ホテル

ホテル系はヒルトンがなぜかいまだにダイヤモンド,IHGもなぜかアンバサダーでもないのにスパイア継続中の他は,マリオットがアメックスプラチナの恩恵でゴールドになっているだけです.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

5 thoughts on “来年のステータス

  • 白熊

    TakさんがEXP陥落ですか、なんか寂しいです。

    個人的にEXPを失って一番痛いのが、特典航空券払い戻し手数料の免除です。昔は「とりあえず発券しておこう」で良かったのですが、$150が基本なので、少しは考えるようになりました。

    ASの特典航空券も変更料が発生するようになったので、上級会員は確保しておきたい今日この頃ですが、AAもASもアメックスのエアラインクレジットで特典変更・戻し費用は処理してくれるので、なんとかバランスを保っています。

    IHGですけど、私も以前クレジットカードで確保したプラチナのままです、カードを解約して1年以上経ちますがいつ変更があるのでしょうか。

    • tak Post author

      白熊さん

      EXP陥落後どうなるかは今後のお楽しみ?ですが,払い戻し手数料は確かに痛そうですね.もっとも,私は最近特典航空券での旅行もままならないですし,おっしゃる通りエアラインクレジットもあるのでどうにかなるかと思っています.それより,せっかくAA系のクレカで必要マイル数が10%割引になるのに,キャンセルしても割引を使ったことになってしまうのはなんとかしてほしいです.
      IHGはアンバサダーを続ける限りステータスが続くという話を聞いたことはありますが,それもやめて数年になります.クレジットカードは確かに継続していますが・・・不思議な話です.

      • 白熊

        Takさん、

        > せっかくAA系のクレカで必要マイル数が10%割引になるのに,
        まだこの特典が残っているカードってありましたか?、Barclaysは調べていないので、見逃しているかな。

        > キャンセルしても割引を使ったことになってしまうのはなんとかしてほしいです.
        Citiでのケースですが、ほぼ毎年AAデスクに主にメールで以下のような説明を添えて連絡して修正してもらっていました。
        1月に10万マイル使用、1万マイル割引(年間上限達成)。
        4月に15万マイル使用、割引なし。
        8月に1月の特典航空券をキャンセルしても、9万マイルしか戻ってこないので、4月の15万マイル使用に対して1万マイルの割引を手作業で行ってもらう。

  • タヌキ猫

    takさん、あけましておめでとうございます。

    すっかりご無沙汰しておりますが
    変わらず世界を飛び回っているようですねぇ

    制度変更に伴い、ステータス維持が大変そうで…
    タヌキ猫は平ですので、そのあたりは
    気ままなんですけどね(笑)

    どうぞ、今年も宜しくお願い致します。

    タヌキ猫でした。

    • tak Post author

      タヌキ猫さん

      明けましておめでとうございます! ご無沙汰しておりますが,今年もよろしくお願いします.
      ステータスは一度なってしまうと陥落するのを非常に残念に思ってしまう,不思議な存在ですね.無理せず飛んで,ステータスがくっついてくるならそれでもいいか・・・ぐらいに達観できればいいのですが (笑).