最近旅行が少なくてネタが少ないのと,古い記事の情報アップデートの意味もあり,最近米系エアラインの比較を記事にすることが多くなっています.ここまではベーシックエコノミー運賃とステータスマッチを取り上げました.今回は上級会員になるともらえるアップグレード券で,最近デルタで動きがあったのでアップデートしておきます.
なお,以下では便宜上「券」「枚数」という言い方をしていますが,もちろん現在はすべて電子的に処理されていますので,実際に紙のクーポンがあるわけではありません.
基本事項
原則として同じ予約の片道分に入っている対象フライトはすべて1枚のアップグレード券でアップグレードできます.アメリカン・デルタはストップオーバー (国内線どうし:4時間以上,国際線:24時間以上の乗継) をまたいでも1枚でOKです.
エアラインによっては「リージョナル」(国内線) と「グローバル」(国際線) の2種類のアップグレード券がありますが,「国内線」アップグレード券の方はアメリカ国内だけでなくカナダ・メキシコ・カリブ海・南アメリカ北部といった短距離国際線でも使えるのが普通です.
アップグレード券の数
まず,ステータスによってもらえるアップグレード券の数を確認します.
アラスカ航空
- MVP Gold と MVP Gold 75K:ゲストアップグレード券 (GUC) 4枚 (ゲストという名前は付いていますが,自分をアップグレードすることもできます)
アメリカン
- エグゼクティブプラチナ:システムワイドアップグレード券 (SWU) 4枚.5万EQMごとに2枚追加 (合計8枚まで).
- コンシェルジェキー:SWU 6枚
- ミリオンマイラー:200万マイルから,100万マイルごとに4枚ずつ
デルタ
ステータス特典をアップグレード券・ボーナスマイルなどの中から選択するので,他の特典を選ぶともらえません.ステータスを達成するとすぐに選べますが,有効期間は発行から1年間であることを考えると,使う予定がない限り選択をぎりぎりまで遅らせるのが得策です.
- プラチナ:国内線アップグレード券 (RUC) 4枚を選択可能
- ダイヤモンド:RUC8枚,または国際線アップグレード券 (GUC) 4枚,またはGUC2枚とRUC4枚を選択可能
ユナイテッド
- プラチナ:国内線プレミアアップグレード券 (RPU) 2枚
- 1K:国際線プレミアアップグレード (GPU) 6枚とRPU4枚 (プラチナ達成時にもらうものを含む).2万5千PQMまたは30PQSごとにRPU2枚,5万PQMまたは60PQSごとにGPU2枚追加 (上限なし?).
アップグレード対象者
これは簡単で,デルタとそれ以外に分かれます.
- デルタ以外:誰でも (非会員・非同行者を含む)
- デルタ:スカイマイル会員である同行者 (同予約でなくても可) 1名まで (アカウントに何枚券があっても)
このようにデルタは他社に比べてかなり制約が強くなっています.これでもましになった方で,1月21日までは同行者に使う場合は自分もアップグレードしなければなりませんでした.つまり,自分が有償ビジネスで別予約の同行者がエコノミーというような場合,同行者だけにアップグレード券を使うことはできなかったのです.
アップグレード対象フライト・運賃
この辺からややこしくなってきます.やや簡単な国内線アップグレード券から見て行きましょう.アメリカンは該当するものがありませんので省略します.
UPG券種 | 運航 | 発券 | ルート | 除外運賃クラス | 注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
アラスカ航空 GUC | AS | AS | 自社運航区間すべて | G, R, Tと特典 | ラウンジ利用不可 |
デルタ RUC | DL | DL? | 無償アップグレード対象区間および大陸横断路線 (4月1日から長距離ハワイ線も) | BE (E) と特典 | |
AM | DL | アメリカ〜メキシコおよびその他の短距離線 | BE (E) と特典 | ||
ユナイテッド RPU | UA | 任意 | 無償アップグレード対象区間および大陸横断・ハワイ路線 | BE (N) と特典 |
アラスカ航空はファーストクラス利用時にラウンジが使えますが,無償を含めアップグレードでは使えません.
次に国際線アップグレード券.該当するものがないアラスカ航空は省略します.
UPG券種 | 運航 | 発券 | ルート | 除外運賃クラス | 注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカン SWU | AA | AA | 自社運航区間すべて | BE (B) と特典 | 1枚3レグまで |
デルタ GUC | DL | DL? | 自社運航区間すべて | BE (E) と特典 | |
AM | DL | アエロメヒコ運航区間すべて | BE (E) と特典 | 同一予約にデルタ国際線が必要 | |
AF | DL/AF | アメリカ〜パリ | 適用運賃クラス:Y, B, M (エコ→プレエコ) とW, S (プレエコ→ビジネス) | ||
KL | DL | KLM運航区間すべて | BE (E) と特典 | ||
KL | KLM運航区間すべて | 適用運賃クラス:Y, B, M | |||
ユナイテッド GPU | UA | 任意 | 自社運航区間すべて | RPU利用可能区間はNと特典のみ.それ以外はZ, P (ビジネス), S, T, L, K, G (エコノミー) も除外. | |
NH | UA/NH | ANA運航区間すべて | 適用運賃クラス:Y, B, E, G (エコ→ビジネス) とC, D, J (ビジネス→ファースト) | 1枚1レグ・リクエストはフライト8週間前から・空席待ち不可 | |
LH | UA/LH | ルフトハンザ運航区間すべて | 適用運賃クラス:Y, B, E, G, H, M, Q, U (エコ→ビジネス) とC, D, J (ビジネス→ファースト) | 1枚1レグ |
各アップグレード券の使い勝手
エアラインによってアップグレード枠の開放のケチ度合いは違うかもしれませんが,最終的に通るかどうかは機材・フライトの日付・ルートの影響の方が大きいでしょう.
- ビジネスクラスの席数の比率が高い機材を選ぶ.
- できれば出張者が少ない週の真ん中に飛ぶ.
- 観光地・オフシーズンを狙う.例えば今回のチェコ旅行は冬のオフシーズンということもあってかマドリード行き・ロンドン発ともかなり前に確定しました.
なお特殊なのはユナイテッドのGPUで,国際線で使うには最安より高め (区間にもよりますが200〜500ドル程度?) の運賃を買わなければなりません.購入時点でアップグレード枠があればもちろん問題ないのですが,通るか通らないかわからない時点でわざわざ高いのを買うのは勇気がいります.最初の購入から24時間以上たってからアップグレード枠が出ても,運賃の変更には手数料がかかりますので,これも考えてしまうところです.
Takさん
参考になる記事ありがとうございます。
最近、初1Kになり、直後にNHに乗ることがあったので、UAに電話したところ、
・UA便名の旅行代理店発行は対象外
・対象だとしても空いてない
と言われてしまいました。
GPUのNHやLH利用はなかなか難しそうです。また、国際線NH利用ならやはりNHに貯めた方がよいのかなと思案中です。
gt9200さん
1Kおめでとうございます! 私が1Kだった頃 (の前半) はわりと良い扱いでしたが,最近はどうでしょうか?
NHもLHもアップグレードはF特典枠 (O) になるはずです.LHは空席待ちできますが,NHはできないのでOが空くのを待つしかありません.あとNHのアップグレードは8週間前からしかリクエストできないようです.
https://www.united.com/web/en-US/content/mileageplus/premier/swupgrades.aspx
またTA発券の航空券は,以前は50ドルの手数料を払えばUAが「所有」できるようになりました.最近は難しくなっているようですが,試してみる価値はあるかもしれません.
https://www.flyertalk.com/forum/united-airlines-mileageplus/1481287-ua-taking-ownership-reservation-made-travel-agency-fee.html
Takさん
1Kの恩恵はまだマイル積算くらいです。
50ドルの件、上手く行くなら安いもんですね。次回試してみます。
今月、LH搭乗があるのですが、Z発券なんですよね…
前回乗ったのは10年以上前なので、一度はFにあがってみたいものです。
gt9200さん
Dはかなり高いですよね・・・同じOを使うなら,最初から2週間前の特典を狙う方がまだ簡単そうですね.