ハイアットとSPGから立て続けに対象者限定プロモーションの案内が来ました.私の場合はたまたま両方ともステータス関係でしたが,SPGは違う内容のこともあるようです.
ハイアットステータスへの近道
Chase のハイアット提携クレジットカード保有者限定で,9〜12月の間に
- 10泊すると Explorist (通常30泊)
- 20泊すると Globalist (通常60泊)
のステータスを2019年2月まで維持できるというプロモーションが始まりました.対象者にはメールが行っているはずです.必要な泊数が1/3とはいえ,期間も4ヶ月なのでペースとしては通常と同じ.さらに,通常の方法で Globalist に到達するともらえるスイートアップグレード券などの特典もなく,2019年も Globalist を維持するにはフルに60泊 (通常は55泊で維持) が必要だそうです.
私のところにもメールが来たので早速登録しましたが,現時点での予定は6泊,ハイアット系に乗り換えられなくもないものを含めても7泊と,Explorist にも足りません.あと3泊ぐらいなら無理をすれば何とかできそうですが,そこまでして Explorist を確保しても仕方ない気もします.
SPGステータスへの近道
SPGの方は人によって内容が違い,私は9月15日から12月15日までの滞在でステイ数・泊数がいずれも2倍カウントされるというものでした.こちらから各自の内容を確認できます.
私は今のところ13滞在・21泊なので,あと6滞在または15泊でプラチナという計算になります.これも無理をすれば何とか可能な数字ではありますが,今のところハイアットのステータスを使えるうちに使ってしまいたいという貧乏根性が勝っています.
Takさん
私も前者は来ました。後者は来てないので確認してみましたが、やはりダメでした
(spgカードは現在日本のみ、ステータスはUA付帯でgold)。今年中にアメリカで10泊以上の予定はありますが、Hyattは部屋のデザインや掃除の状態はいいのですが、どうもロケーションが悪く、なかなか泊まる機会に恵まれません。Takさんのハイアットのステータスを使えるうちにというのは、良い選択だと思います。
gt9200さん
そうですか,SPGの方は本当に対象が限定されているようなのでダメなこともあるみたいです.
おっしゃる通り,ハイアットは数が少ないのが最大の欠点ですね.それでグローバリスト獲得に他チェーンより多い年間60泊を要求するのは無茶な気がします.会員の到達ペースが予想外に遅いのでこのプロモを打ち出したのかもしれませんね.