昨日あたりから,ユナイテッドのステータスが突然1ランク上がったり (1Kからグローバルサービスだけはない模様),エコノミープラス登録がもらえたりという現象が相次いで報告されています.ユナイテッドもツイッターで対象限定のプロモーションであることを認めましたので,バグではなさそうです.またFlyerTalkに寄せられた事例の数から考えて,全体では相当数になるものと思います.
ただし,1Kやプラチナに上がってもGPUとRPUは付いてこないようです.またエコノミープラスは国内線でしか使えません.
おそらくステータスやエコノミープラスの旨みを体験させ,今後のフライトをユナイテッドに誘導しようという戦略でしょう.ただFlyerTalkに報告されている範囲では,予約分で近々上がることになっていた人もいれば,最近ほとんどユナイテッドを飛んでいない人もいて,対象となったメンバーに共通点はあまり見られません.もちろん,まともにステータスを獲得した人たちからは非難轟々です.
私はだめでしたが,皆さんはいかがでしたか?
Takさん、
早速確認してみましたが、残念ながら平会員のままでした。
25年の付き合いでLifetime milesが634,000もあるのですがねー。
最近AAに浮気中ですから、それが効いたのでしょうか。
死ぬまでに1,000,000 milesを達成するという人生の目標があるのですが、自分が死ぬのが先か、
はたまたUAが死ぬのが先か?!
こんなこと言っているからもらえないんでしょうね、きっと。
大阪球場さん
私は約500Kなので若干少ないですが,AAに浮気中なのは同じような状況ですね.4年前まで1Kだったのも考慮してくれないようです.本当はそういう人こそ呼び戻したいと思うのですが,FTを読んでいてもどうも基準がよくわかりません.実際にはシルバー程度で戻ることはないでしょうが・・・ AAの方は lifetime mile にOWフライトやクラスボーナスも加算されるので,そのうち追い越しそうな気がします.
Takさん、
いつも、ために成る話ありがとうございます。
昨年9月には747欠乏症の記事がアップした当日に
シカゴ発便の3時間遅延を喰らったりしましたw
ところでバグといえば、
今日の夕方、UAのコールセンターに問い合わせをした際、
米国内予約センターの日本語サービス時間を聞くと
CT午後9時〜午前11時とのこと。
変な時間だなと思いつつ電話置いたら、しばらくして何とコールバック。
「実は確認したら、日本語サイトだけ間違ってました。
実は午前7時〜午後9時でした。HPはこれから直します〜」
とのこと。
オペレーターさんの人柄なのか、間違った案内に怒る気は全く起きず、
むしろわざわざ電話をもらった事に関心しました。
やっぱり、東京のサービスはUAでも別格なんですかね。
ちなみに深夜の今見たら、まだ直ってません。
修正されるのは、たぶん来週以降かな。
oka_kenさん
うーん,747の件は偶然にしてもタイミングが悪すぎですね (苦笑).その後欠乏症が解消されたのかどうかはわからないのですが,全体の運航状況は少しずつ改善していきているようです.
予約センターの時間は,誰かが気を利かせたつもりで日本時間に直したのに,オペレーターさんが現地時刻と勘違いしたのではないでしょうか.夏時間とするとちょうど合っていますし,他の言語も何だか変な時間帯です.ただ,わざわざかけ直してくるというのは日本ならではのサービスでしょうね.
近年UA離れの方がじわじわと増えているのでしょうか、UA秘密プロモの件は知りませんでした。今日時点で、ステイタスは、現状のまま。コメント欄を見ますと、今年、現在までに何度かUAへ有償予約を入れている方へご褒美を用意したようなイメージで、UAから AA/ ALへの方針転換メンバーへの対抗策でしょうか。そうなると、次はDLさんが遅れを取る形になり、なにかリリースを出すのではないかと思っていたところ、DLより米国内の減額特典キャンペーンの案内メールが来ました。LAS/LA片道5千マイルなど(一例)限定期間キャンペーンです。DL国際線へも同様のキャンペーンを実施してほしいところですね。
NWエリアさん
予約がある以外に,どうやらハブ以外に住んでいるという条件が重要のようです.1K→GSへのアップグレードが少なくとも今はないことを考えると,他社と混合して乗っていそうな人を狙っているのかもしれません.
私はDLで地元~JFKを往復したかったのですが,残念ながら対象路線ではないようです.国際線の割引も過去にはありました.
http://www.takairtravel.com/blog/8254