ご無沙汰しております 6


前回の記事から半年近く経ってしまいましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか.ご存知の通りアメリカはワクチン接種が進んで日常生活が徐々に平常化しつつあり,少なくとも国内線に関しては飛行機の利用者数がだいぶ回復してきたようです.私もファイザーの2回目を受けてからそろそろ4週間になりますので,ほぼ感染の心配なく飛べる状態になったと言えます.社内でも国内出張に出かける人がちらほら出てきました.

ただ国際線で自由に行き来できるようになるにはまだだいぶかかりそうです.入国や隔離のルールが日々変わり,せっかく行ってもホテルから一歩も出られない可能性があるのでは航空券予約のやる気も出ません.せめて「ワクチンパスポート」が国際的に統一されればよいのですが,そう簡単ではないのでしょう.

出張はともかく遊びで国内へ出かけてもあまり面白くないので,パンデミック後の初旅行は安心して国外へ出かけられるようになってからと思っていたのですが,この状況でもマイルの有効期限を延ばしてくれないトルコ航空で2万マイル強が月末で期限切れを迎えてしまいます.仕方ないのでユナイテッドの国内線特典航空券を予約するか,かなり先の国際線を予約して問題なく行けることを期待するか,思案中です.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

6 thoughts on “ご無沙汰しております

  • お好み焼きは広島風

    Takさん、お元気そうで何よりです。

    アメリカは急激な感染者増でしたが、ワクチン接種も早く、回復力も桁違いですね。
    (NYダウ3万ドル越えで、更に追えません。まさか3.5万ドルも超えてくるとは、、、)

    日本はワクチンの普及が遅すぎなのと、高齢者希望者の頭打ちでキャパを下回っているのに他への接種が進んでおらず、、、
    和歌山県のように40%近く達しているところでは、感染者激減のようです。抗体が90%超とは、米英の技術力すごいです。

    来月、ユナイテッドの特典航空券で取っている国内旅行には、行けるかなぁー

    旅行記の再開、楽しみにしております。

    • tak Post author

      お好み焼きは広島風さん

      お元気ですか?
      ワクチンの力恐るべしですね.アメリカはどこの接種会場も来る者は拒まず状態です.悔しいですが,これだけはトランプが大胆な施策に打って出たおかげと認めざるを得ません.
      旅行行けるといいですねえ.来月と言えばオリンピックがどうなるかも気になるところですが.

      • お好み焼きは広島風

        オリンピック、個人的には開催賛成なのですが、10年後に東京で再度開催させてくれるという、
        バーターを勝ち取っていなければ、開催を受けてはいけません。裏では。
        でないと、税金使いまくった日本の経済がますます凋落したままで復興できません。

        まさか、京都市まで財政再建団体になりそうだとは。氷山の一角でしょうね。

        • tak Post author

          お好み焼きは広島風さん

          お返事遅くなりました・・・

          なるほど,開催国の責任でない理由で中止になったら開催地未定の年の開催を保証する,というのはありかもしれませんね.そうすればもっとあっさりと中止を決断できるでしょうし.
          財政再建団体になりそうとは,穏やかではないですね.アメリカも州や自治体の財政が大変なことになるのではと恐れられていましたが,意外と問題ないことがわかって,カリフォルニアなどは独自の支援策を出したりしています.

  • かっちゃん

    Takさんご無沙汰しております。
    Blog再開おめでとうございます。
    ポストコロナが見え始めたとともに旅行の話題も盛り上がってきていますね。

    私事ですが、またベースを海外へ移すことになりそうです。
    日本人にはやや不人気なメガ航空会社がたくさんある近い国です。
    エアラインの旅的にはイマイチですが、ホテル遊びは色々面白そうです。
    またご連絡させていただきますので、お近くへお越しの際はぜひお声掛けください。

    • tak Post author

      かっちゃんさん

      ご無沙汰しております.ようやく少しやる気が出てきました (笑).

      次はいろいろと大変そうなところですね.折角なのでローカル航空会社でディープな経験をされるのも一興かと!?