転職・転居決定! 18


ようやく転職先を決め,それに伴い転居先も決まりました.転居先は日本人も多いところなので公表しても大丈夫でしょう・・・シリコンバレーです.最寄り空港はサンノゼですが,サンフランシスコはもちろん,無理をすればオークランドも使えるという立地です.3月中旬頃の移動を予定しています.

サンノゼは小空港ながらなかなか良いプライオリティパスラウンジがあります.

飛行機旅行に関しては大きな変化がありそうです.サンノゼには成田からANAが飛んでいますし,サンフランシスコは言わずと知れたユナイテッドのハブで,ノンストップで飛べるところが今より大幅に増えます.出張に関しての詳細はまだわかりませんが,間違いないのは東京とフランクフルトへの出張がときどき入りそうなことです.

そうなるとスタアラ復帰が自然な流れのような感じがしてしまいますが,ワンワールド・アラスカ航空からも離れたくはありません.幸い,2015年のデータによればサンフランシスコでのユナイテッドのシェアは44%程度で,他エアラインも10%前後ずつあって必ずしもユナイテッドの独占状態ではないのです.また実はヴァージンアメリカのハブでもあり,全部アラスカ航空の内装とサービスに切り替わってしまう前に利用したいと思います.

残念なのはヨーロッパが遠くなることですが,特典航空券に関しては今と必要マイル数が変わらないので,今までのようにフライト時間が短すぎてマイルがもったいないという感覚はなくなりそうです.

それでは,今後ともよろしくお願いします!


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

18 thoughts on “転職・転居決定!

  • 大阪球場

    takさん

    おめでとうございます!
    シリコンバレーですか、家賃が恐ろしく高い以外はいいところですよね。その分給料も高いのでしょうが。
    気候はいいし、ミツワもあるし、あ、渋滞もありますけど、周りから刺激を受けてすばらしい環境だと思います。
    これからもさらなるご活躍を期待しています。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      ありがとうございます.今みたいに寒さと雪に悩まされることもないし,日本食も充実していそうですが,おっしゃる通り家賃と渋滞は不安の種ですね.あとはこれまでのように休みが取れるかも・・・

  • お好み焼きは広島風

    Takさん、転職おめでとうございます。

    日本人の感覚からすると、転職には凄いバイタリティが必要で、溶け込むのも一苦労するので大変です。
    自分も社会人3年目に転職後は安定してしまっていますが。
    アメリカではステップアップの一つなのでしょうし、趣味と実益を兼ねた戦力もさすがです。

    シリコンバレーであれば、出張の機会もあると思うので、タイミングが会うといいですね。

    • tak Post author

      お好み焼きは広島風さん

      ありがとうございます.
      アメリカはやはり日本と比べて転職に対して特別な意識がないですね.採る方もいい人がいたらいつでも,という感じですし.
      シリコンバレーにおいでの際はぜひお会いしましょう.

  • gt9200

    Takさん

    ご転職おめでとうございます。
    是非スタアラもご贔屓に。
    引き続き新たなトピック楽しみにしています。

    引越はさすがにU Haulの距離ではないですね…

    • tak Post author

      gt9200さん

      ありがとうございます.スタアラは古巣?なので戻ってもいいのですが,せっかくAAのラウンジも良くなってきたところですし,迷っています.
      知り合いに地元からLAに自分で運転して引っ越して行った強者がいます・・・自分でやる気はありませんが.

  • AWARD FLYER

    僭越ながら転職3回目の約10年前で脱サラ・独立でした。今が一番空旅が充実しています。
    takさんももっともっと充実するといいですね!応援しています!!

    • tak Post author

      AWARD FLYERさん

      ありがとうございます.私は独立する勇気はありませんでした・・・ サラリーマンでいる限り会社の都合に振り回されることもあるのでその点はうらやましいです.

  • NWエリア

    Takさん

    カリフォルニアですと、ぐっとNW地域が近くなりましたね。
    昨年たまたま読んだ本の中で、「ジョブズの料理人」という本、シリコンバレーで一代で寿司店を経営されていた方の自叙伝。(確か記憶では)サンマテオ、パロアルト?というエリアで、当初5万円程度の破格の家賃スペースから寿司屋経営を始めてのちに、アップルのスティーブ・ジョブズ(故)に気に入られて、アップル社の幹部会議、クリスマス会などが例年開催されるまでに至ったという寿司職人、佐久間氏のサクセス・ストーリーの話ですが、全体的にほのぼのとした素朴感なども感じられ面白かったです。話がそれましたが、(笑)
    Takさんの新たなシリコンバレーでのチャレンジに エールを送ります。and Let’s go with Virgin!

    • tak Post author

      NWエリアさん

      ありがとうございます.シアトルエリアとは近く,同じ時間帯にもなりますね.しかし,残念ながら今までのように半定期的なシアトル出張はなさそうです.
      今5万円では日本のビジネスホテルぐらいの部屋しか借りられないのではないでしょうか (笑).

  • Jun

    おおっ、ようこそシリコンバレーへ!
    私は拠点を東京に移しましたが、シリコンバレーにも頻繁に行ってますので、またどこかで!

      • Jun

        ちなみにUA/SA系は超上級会員が多すぎるので(笑)、ベイエリア的にマイナーなところにコミットした方が幸せになれる可能性高しです。

        • tak Post author

          Junさん

          確かに,UAのハブの上にお金持ち&出張族の多そうなエリアなので,スタアラではいろいろと競争率が高そうですね.やはりAAかASにとどまるのがいいかもしれません!?

  • 白熊

    Takさん、

    ご転職おめでとうございます、暖かい地に行かれてしまうんですね(苦笑)

    > 残念なのはヨーロッパが遠くなることですが,特典航空券に関しては今と必要マイル数が変わらないので,

    南西部に住んでいた時は考えていませんでしたが、確かに東海岸に住んでいるとこの問題を考えることが多いです。
    ロンドンなど7時間を切るようなフライトだと、マイル利用でビジネスにするかエコノミーを買って乗るか悩みます。
    7時間のフライトだと飛んでいる時間はせいぜい6時間程度で、機内食をスキップしてもそれ程ゆっくり休めるわけでもないですし、エコノミーでも2列席や3列席を夫婦2人で使えるならばそれ程苦痛ではありませんし。

    ベイエリアからだと日本やアジア方面にもヨーロッパ方面にも飛行時間のバランスが良さそうなので、Takさんには思う存分上級クラスを楽しんでいただいて、その旅行記を楽しみにしています。

    • tak Post author

      白熊さん

      はい,雪と寒さから逃れられるのは純粋にうれしいです.日本ぐらい四季がはっきりしているとなおいいのですが,贅沢すぎますね.
      東海岸〜ヨーロッパならY+でもほとんど問題ないですが,西海岸だと考えてしまいますね.ヨーロッパが遠くなってそちら方面のフライトが楽しめる一方で,今度はSFOやLAXぐらいだとJALのFが十分堪能できないという悩みが出てきそうです (苦笑).

  • かっちゃん

    大変ご無沙汰しております。かつ超亀レスで申し訳ないのですが、まずはご転職およびご転居おめでとうございます。
    私もつい先日東京へ転居しましたが1月ほど経っても色々整わないのが現状でして、引っ越しが趣味という方がいらっしゃるのですが私には無理そうです(笑)Takさんも早く落ち着かれることをお祈りしています。

    ベイエリアは、たしかにUA上級会員であふれている印象で、優先搭乗のウェイティングリストや行列が伊丹羽田並みであるといつも感じていますが、純粋に乗り継ぎリスクが減ることは良いことかもしれませんね。
    生活面ではお酒が買いやすくなるのもいいのでは、と思います。昨年までならベイエリア出張があったかもしれないのですが、今後はどうでしょう。また米国でお目にかかる機会があれば嬉しいです。

    • tak Post author

      かっちゃんさん

      こちらこそご無沙汰しております.日本への引っ越しは私以上に大変ですね! 引っ越しそのものだけでなくカルチャーショックも大変そうです.
      > 純粋に乗り継ぎリスクが減ることは良いことかもしれませんね。
      そうですね,乗継が減るのはうれしいですが,ちょっとつまらない気も (笑).それにSJCはともかくSFOは遅延の多い空港なので,まだまだ振り回されるかもしれません.
      今の地元とは違い,サンフランシスコなら観光地でもあるので,近くにおいでの際はぜひ!