大都市近郊小空港のすすめ 8
ロサンゼルスといえばLAX,サンフランシスコといえばSFOと,ほとんどの人が利用する大空港があります.しかし,大空港なだけにカウンターもセキュリティチェックも混雑しますし,目的地までの道路も渋滞しがちです. そこで,目的地によっては近郊の小空港を使うことを考えてもよいかもしれません. 私がよく利用す […]
ロサンゼルスといえばLAX,サンフランシスコといえばSFOと,ほとんどの人が利用する大空港があります.しかし,大空港なだけにカウンターもセキュリティチェックも混雑しますし,目的地までの道路も渋滞しがちです. そこで,目的地によっては近郊の小空港を使うことを考えてもよいかもしれません. 私がよく利用す […]
アメリカ国内線では数年前からGogoなどのプロバイダを使ったWiFiサービスが一般化していますが,ファーストクラスでもバウチャーが配られるようなことはなく,すべて有料です. ところが,アラスカ航空がチャット限定ながら無料でWiFiが使えるサービスを始めました.Gogoのサインアップ画面から Free […]
アラスカ航空から “a look back at your year with Mileage Plan” というメールが来ました.自分が2016年中に獲得したマイル数などが全会員の中でどのくらいに位置するかというデータです. 私は獲得マイル数で上位10%に入るそうです.フラ […]
Uberの提携先は幅広く,1回乗ると複数のところでボーナスポイントが貯まります. クレジットカードではアメックスで1ドル=2ポイント付きます.Chase Sapphire Preferred や Reserve でも「旅行」カテゴリのボーナスポイントが適用されます. ホテル系ではSPGで,双方のアカ […]
安いフライトを選んだところ,帰りは朝5:58発でアトランタ乗継となりました. 4時過ぎに部屋を出てエレベーターに乗ろうとしたら,遊び帰りらしいグループが降りてきました.ラスベガスならではの行動パターンです. Uberも簡単につかまりました.徹夜明けなのか,起きたばかりなのか,あるいはもともと無口なの […]
今年初めてのフライトはラスベガスへの出張.なお用事はギャンブルとは関係ありません. フライトは用務先にデルタのエコノミーを購入してもらってから,自腹でファーストとの差額を払いました.デルタはもともと有償ファーストが安いですが,ラスベガスのような観光地だとさらに安いことが多いのです.もちろん今のうちに […]
「アメリカ第一」を掲げるトランプ大統領就任に合わせたかのように,エミレーツが新しいアメリカ路線を発表しました.3月12日から運航されるアテネ経由のドバイ〜ニューアークです.機材は3クラスの777-300ERで,ファーストはスイート型ですがビジネスは2-3-2配置の斜めシートとなります. アテネ〜ニュ […]
アメックスプラチナ (個人用・ビジネス用とも) には年間200ドルまで航空会社に支払った諸費用が払い戻されるという特典があります.対象は荷物預け手数料,変更手数料,電話予約手数料などとなっており,航空券代やギフトカードは公式には対象外ですが,ギフトカードはやり方によっては払い戻されることがわかってい […]
頭上の収納を巡って争奪戦が繰り広げられる米系では搭乗グループの分け方がホットな話題になります.で,アメリカンが3月1日から新しい搭乗グループを採用することになりました.ほとんどのグループに番号を振り,誰にでもわかりやすくなったのは評価できますが,なんと搭乗グループ9まであります.太字のグループが「プ […]
(アメリカンのプレスリリースより) アメリカンのベーシックエコノミーの詳細が発表されました.だいたいデルタとユナイテッドの間ぐらいの内容です.変更・キャンセル不可,アップグレードなし,上級会員を除き最後のグループで搭乗といった点は同じですが,微妙な違いもあります. ユナイテッドと同様,上級会員を除き […]